本連載では、11月11日に『聞くだけで脳の疲れがとれるCDブック』を出版したクリスタルボウル奏者の石塚麻実さんが、脳の疲れをとる究極の方法として、クリスタルボウルの音や響きが、なぜ、脳や心身にいいのかについて、わかりやすく解説します。
今回は、新板橋クリニックの清水公一院長(医学博士)に、医学・科学・生理学の観点から、クリスタルボウルが心や体に与える影響について話を聞きました。清水先生ご自身が、実際にクリスタルボウルの被験者となって得られた興味深い結果を、ぜひ、ご確認ください。
清水公一氏(しみず・こういち) 東京女子医科大学化学療法科・緩和ケア科非常勤講師。1966年山口県生まれ。千葉大学医学部卒。1991年から東京女子医科大学消化器病センター外科にて、がん治療に携わる。1997年から米国ミシガン大学腫瘍外科に留学。がん免疫療法を研究。2000年に帰国。消化器外科医師として手術を行うかたわら、がん免疫療法の普及に努める。2006年から現職。内科・消化器系疾患の診療、がんの化学療法、緩和ケア、在宅診療や心のケアに取り組んでいる。また、本当の健康とは何か?なぜ?どのように病気が発生・顕在化してくるのか?に着目して、現代医学と東洋医学を融合しながら、診療に取り組んでいる。意識、認識、感情、緊張の蓄積といったストレスが体内環境や免疫力に影響を与え、病気の顕在化につながることから、意識や心、認識に働きかける治療を積極的に診療に取り入れている。物質的にみる医療と心でみる医療を融合した新しい医療「リセット医療」の実践・普及に努めている。
クリスタルボウルを聞いた時の印象は、
とにかく「すごいな」の一言
クリスタルボウルのことを知ったのは、2014年9月のことです。
クリスタルボウル奏者の牧野持侑さんとシンガー/ボイスヒーラーである妻との共演のライブを聴きにいったのがきっかけです。
クリスタルボウルは、目にするのも聞くのもその時が初めてでしたが、聞いてみての印象は、とにかく「すごいな」の一言です。
クリスタルボウルの響きが、自分の体や感覚に及ぼす変化を体感した時間でした。
私は医師なので、自分の体や感覚に及ぼす変化を詳細に観察して、大変興味を持ちました。
その後、クリスタルボウルが人の体や心にどのような影響を与えるのかを、医学・科学・生理学的な観点から自分なりに検証してみました。
健康とは何か?病や病気とは何か?健康や病気を創りだす心と体のしくみがあります。
その心と体にアプローチする方法・手段の一つが、クリスタルボウルではないかと考えています。
そこで、今は、クリニックの待合室でクリスタルボウルのCDをつねに流すようにしています。