天のごとく冷静・沈着
横綱の鏡として生きる大鵬

 第48代横綱・大鵬(本名:納谷幸喜(なやこうき))は、1940年(昭和15年)5月29日生まれ(平成25年1月19日没(享年72歳))。
 9codeは「天の六白」です。

 1960年の九州場所にて初優勝し、大関に昇進(20歳)しました。
 1961年、7月場所、9月場所と2場所連続優勝で第48代横綱になります。

 1971年に現役引退しましたが、幕内優勝32回、6場所連続優勝2回、連勝記録45など数々の金字塔を打ち立てました。

 記録もさることながら、相撲に対する姿勢に共感が集まっているのが大鵬です。
 たとえば、こんなエピソードがあります。

 1969年3月場所2日目の戸田との取り組み、連勝記録がかかったこの一番。
 軍配は戸田の勝ちでしたが、実際は戸田の足が先に土俵から出ていました。
 これが「世紀の大誤審」と周囲は大騒ぎになりました。

 ところが、大鵬は「誤審をまねく相撲をとった自分に責任がある」とこの判定に異議を申し立てることはしませんでした。

 この大鵬のとった対応は、大鵬自身が持つ相撲道の一端をあらわしています。
 そして天の六白らしい潔さでもあります。
 天の六白の特性の一つは、「高い理念とプライドを持つこと」があげられます。
 横綱として求められるのは社会の見本となる高潔さ。それを大鵬は自覚していたのでしょう。