人間らしい無比の業績とは

どんな状況にあっても「態度価値」を実現することで、人生を意味豊かなものにできる松山 淳(まつやま・じゅん)
企業研修講師/心理カウンセラー 産業能率大学(経営学部/情報マネジメント学部)兼任講師
2002年アースシップ・コンサルティング設立。2003年メルマガ「リーダーへ贈る108通の手紙」が好評を博す。読者数は4000名を越える。これまで、15年にわたりビジネスパーソン等の個別相談を受け、その悩みに答えている。2010年心理学者ユングの性格類型論をベースに開発された国際的性格検査MBTI®の資格取得。2011年東日本大震災を契機に、『夜と霧』の著者として有名な心理学者のV・E・フランクルに傾倒し、「フランクル心理学」への造詣を深める。ユング、フランクル心理学の知見を活動に取り入れる。経営者、中間管理職など、リーダー層を対象にした個別相談、企業研修、講演など幅広く活動。

 フランクルは彼が入院する病院の当直医として、午後の回診で彼のもとを訪れました。彼はすでに自分の命が数時間しかもたないことを自覚していました。彼はフランクルを呼び寄せ、死を意味するモルヒネ注射をするようにお願いします。その行為は、フランクルに向けられた優しさだったのです。

 実は、死の数時間前に苦痛を和らげるモルヒネ注射が打たれると、彼は病院長が行った午前の回診で知ったのです。そこで自分の死を予感した彼は、フランクルが夜中に起こされないように配慮して、今のうちに注射を打つようにお願いしたのです。

 この人は、死の直前にあってなお、他者のことを優しく気づかっていました。フランクルは彼のとった態度にふれて、こう書いています。

「こういうさりげない言葉、このようにまわりの人のことを思いやる気持ちを見てください。まぎれもなく死ぬ数時間前のことです。ここに素晴らしい業績があります。職業上の業績ではないにしても、人間らしい無比の業績があります」※1

 運命が課した「死」という「十字架」を彼は引き受けました。命の瀬戸際で彼のとった「態度」は、人間らしい業績となり、人生に深い意味をもたらしたのです。

「人生の業績」とは、仕事の成果だけではありません。高い成果をあげたり、組織で高い地位についたりするとひとつの達成感があり、人生に意味を感じられます。これは「外面的な成功」といえます。

 それに対して、人生には「内面的な成功」があります。

 成果をあげていても、次から次へと人が辞めていくようなブラックな職場だったらどうでしょうか。不当なデータに裏付けられた製品やサービスと知りながら業績をあげ続けていたら、いつか深い後悔の念にとらわれ苦悩し続ける人生になるかもしれません。これは「人間らしい業績」からは程遠く、「人生の業績」としては、ひどく寂しいものです。

 そう考えると、人の心は「内面的な成功」によって満たされ、「外面的な成功」よりむしろ、その人のとる「態度」によって、どんな時にでも、例え病気で苦しむ時でも、死の直前であっても、人生は意味で満ちてくるのだといえます。

 ですので、死の数時間前にフランクルに向けられた彼の「態度」は、彼が健康であれば創作できたであろう素晴らしい広告デザイン作品よりも、もっと意味に満ちたものだったといえるのです。フランクルはいいます。

「外面的に不成功に終わったり世の中で失敗したりしても、病気と死から得られる意味がそこなわれることはありません。内面的に成功するかどうかこそ問題なのです。そして、その内面的な成功は外面的な成功がなくても成り立つのです」※2