
夏休みシーズンもまもなく終わる。今年は台風10号の直撃で交通網が乱れた地域もあり、帰省ラッシュに影響を受けた方も多かったことだろう。ただ、こうした混雑の多い時期に限らず、近年は電車やバス、航空機における乗客のマナーやトラブルの話題が絶えない。先日、誰もが気になる「公共交通機関のマナー」について、最新の調査結果が発表された。(旅行サイト「エアトリ」調べ/調査対象の公共交通機関はバス・電車・新幹線・飛行機)
【「迷惑だと感じた行為は?(新幹線・飛行機/バス・電車)」】
* * *
公共交通機関で迷惑行為を感じる人は多い
公共交通機関の利用時に「周囲の人の行為に迷惑だと感じたことはあるか」という問いには、バス・電車・新幹線・飛行機のすべてで過半数の人が「とても迷惑だと感じた」または「少し迷惑だと感じた」を選んだ。
「とても迷惑だと感じた」を選んだ人が最も多かったのは「電車」で、次に多かった「飛行機」よりも16ポイント以上もの差が開く結果となった。
また、すべての乗り物で「迷惑だと感じた」を選んだのは女性の方が多く、男性よりも女性の方が、公共交通機関でのマナーに敏感であることが分かった。
