今後の手がかりとなる、
チャンネル登録者と「自然流入」

もちろん他にも重視しておきたい数字はいくつもあります。
例えばチャンネルの登録者数は、ファンの数を知るための、最も重要な手がかりです。
登録をしてくれたユーザーは、動画が配信されるたびにコンテンツを見に来てくれます。ファン以外のユーザーは、「このコンテンツ、おもしろそうだな」と思って初めて見てくれますが、チャンネル登録者は、たとえ昨日よりおもしろくなくても見に来てくれるのです。

クリエイターが「おもしろいわけではないが、本当に訴求したいことを盛り込んだ動画(つまり配信者のCM)」を配信したいときにも見てくれる人たちなので、チャンネル登録が増えたか減ったかは、常に気にしておくべきでしょう

外部へどのくらい拡散しているのか、1つの目安があります。
それは「自然流入」が増えているかどうかを確認すること。
そのコンテンツがどのくらい見られているかということは、分析ツールを使えばすぐにわかります。

では、インターネット上でどれだけ拡散しているのか、それをはかる方法はあるのでしょうか。

拡散はプラットフォームの外で起こっていることなので、その数値を正確に割り出すことはできません。しかし、その手がかりをつかむことはできます。それが「自然流入」(オーガニックともいいます)です。

自然流入とは、広告以外から流入してきたトラフィックをいいます。例えばニュースサイトやSNS、検索サイトなどから広告を経由せずに入ってきたトラフィックは、どれも自然流入といえます。

自然流入は広告以外から流れてきたトラフィックなので、そのコンテンツが広告に頼らない集客力をどれだけ持っているか、ということを示してくれます。
「数字はノウハウとお金で担保できる。バズは確率論だ」と述べましたが、広告費を払って流入したアクセス数が意図的に増やしたものだとすれば、自然流入は投稿後に何もせずとも伸びていく数字です。

つまり、自然流入が多いということは、拡散が順調に進んでいるということです。動画を投稿して、それがたくさんの人にシェアされて、口コミで広がり認知されれば、自然流入が増えるのです。いずれにしても、「(つくり手側が)何もしていないのに勝手に拡散されている!」状態が理想です。

自然流入が増えたら、「何が理由(きっかけ)だったのか」を調べてみましょう。人気動画の関連動画に上がっていた、注目の検索ワードがタイトルなどに入っていた、インフルエンサーがSNSで拡散してくれたなど、明らかな理由(きっかけ)が見つかれば、今後の動画制作やライブ配信の参考になるでしょう。