社長自身が家電量販店の店頭にみずから立って商品を売り、お客さまの動向をみているソースネクストでは創業後、ソフトの取扱量が急増した時期に卸を活用していた時期もあります。しかし、やがて小売店との直接取引に乗り出し、今もその体制を堅持しています。なぜ業界の慣習に逆らって、あえてそうしたのか? 同社の松田憲幸社長の著書『売れる力 日本一PCソフトを売り、大ヒット通訳機ポケトークを生んだ発想法』から紹介します。

 ソースネクストの創業時、まずは量販店に勤める友人を介して「T・ZONE」や「ソフマップ」へ社長である私自身がうかがって、それぞれの量販店の法被(はっぴ)を着て、店頭に立って売らせてもらっていました。

 起業からしばらくして、販売ソフトの数が増えて売れ行きが上向いていくと、さすがに製品を配送するのが大変になってきました。そんなとき、量販店側から教わったのが、卸という中間流通の存在です。世の中に問屋があることも知らないなんて、と笑われたのを今でも覚えています。

 そして、どんどんソフトが増えてビジネスが拡大し、卸というのはなんとありがたいものだ、と思ったものでした。同時に、私の中では危機感も生まれていきました。

 すべてのビジネスが卸を経由すると、自分たちの意思が売り場に伝わりづらくなります。たとえば、良い製品ができて、これは店頭で前面に押し出したいと考えても、必ずしもうまく並べてもらえなかったりする。卸の判断一つで、製品を選ばれてしまうからです。自分たちが売りたいものが、思うように売れなくなってしまう危険性もある。

 もちろん卸を通すと多くの製品を効率よく納入できる利点がありますが、私は量販店との間で商談を自由に設定できないことが何より不満でした。こんなふうに売りたい、こんなふうに展開したい、という相談が直接できないのです。また、自分たちの製品を、自分たちが置きたい売り場に並べるための条件交渉もできません。

 同時に、卸側から要求されるリベートが何にどのように使われているのか、わからないことも、また不満でした。また、卸側が交渉力を握り、すべて仕切られて、「今回は○%で卸してください」と言われたら拒めません。なぜなら、ほかに製品を届ける選択肢がないからです。

 そして、もう一つ大きいのは、卸を通していると店頭での実売データが手に入らないことです。実売データを通じてマーケットの現状がわかります。

 こうした問題意識から、ソースネクストは、卸を通さない小売店との直接取引に乗り出しました。驚くべきことに、あれから20年近く経っても、量販店と直接取引しているソフトウェアの会社は日本では当社だけだと思います。マイクロソフトやアドビといった世界的な大企業ですら、すべて流通業者を通して量販店に卸されているのです。

家電量販店との資本関係の効果

 では、なぜソースネクストだけ量販店との直接取引を実行できたのか。

 一つは、量販店との間に資本関係を作っていたことです。株式を買ってもらって出資してもらっていれば、単なるソフト会社と量販店との取引関係だけでない、良い関係が作れる、と私は考えていました。

 最初にヨドバシカメラさんに出資してもらったのは1999年ですから、直接取引が始まる5年前のことです。その効果を狙っていたわけではありませんが、直接取引するに当たって、資本関係のおかげで交渉がスムーズだったことは間違いないと思います。

 実は直接取引のきっかけは、ある大手家電量販店から申し出があったことでした。

 ソースネクストは当時、ソフトをもっと広く世の中の人に使ってもらいたいと、価格を相場の5分の1ほどに一気に値下げして1980円均一で売り出し、業界が大騒動になっていたのです。このとき、価格を大きく引き下げ販売量を大きく伸ばしたことを、その大手量販店に非常に高く評価してもらっていました。この戦略を応援する意味でも、直接取引をしたい、というお言葉を頂いたのです。

 そして、その大手量販店と直接取引の契約を結んだと伝えると、他の大手2社の量販店も直接取引に舵を切ってくれました。こうして業界の大手3社との直接取引が実現しました。

 びっくりすることが起きたのは、その少し後のことです。発売前から大きく話題になっていた「ウイルスセキュリティZERO」が、直販取引の契約をしていなかったある量販店でなんと発売日に並ばなかったのです。

 何が起きたのか、真相はわかりません。非常に話題の製品だったので、明らかにおかしな事態です。私はその量販店に訪問して直接取引をさせてほしい、とお願いしました。返ってきたのは、意外な言葉でした。

「直接取引のためには、会社が上場をしていることが条件です」

 私はこの一言で、上場を急ぐことを決意し、5ヵ月後のこの年の12月に上場を果たしました。その報告がてら、再びその量販店に出向くと、直接取引が開始されました。

 その後、残る数社の量販店とも同様の契約を結び、卸を通さない業界唯一の直接取引という型破りな取り組みが実現しました。結果的に、これがソースネクストの成長を大きく下支えしてくれることになります。「ポケトーク」を展開する場合も、もし売り場を確保する交渉が量販店と直接できなければ、発売当初から大きく展開してもらえなかったでしょう。

 直接取引にはもちろん、怖さもありました。それでも、踏み込んだ意義は大いにありました。(つづく。詳しくは松田社長の著書『売れる力』をご覧ください)