「ちゃん」「くん」付けや呼びつけは禁止。徹底して「フラットな文化」にソースネクストがこだわっている理由とは? 同社の松田憲幸社長の著書『売れる力 日本一PCソフトを売り、大ヒット通訳機ポケトークを生んだ発想法』よりご紹介します。

 ソースネクストを創業したとき、組織のルールとしてはっきり意識していたのは、自分が会社員時代に経験したイヤなことはできる限りなくしたい、ということでした。自分の理想の会社は、自分で作るしかない、と考えたのです。

 私が新卒から働いた日本IBMは、とても良い会社でした。一方で、早く出世したいと思う若者にとっては、良い会社と言い難い面もありました。なぜなら、当時どんなに優秀でも、20代では主任にすらなれなかったからです。もちろん、「20代で課長になった」という社員は一切出てきません。

 だから起業したとき、究極的な実力主義を敷いて、20代の役員も出る会社にしたい、と思いました。上場会社で20代の役員を作ることを目標にしたのです。そして、創業10年目でそれが実現しました。当時、社員の平均年齢は30歳を超えていましたが、現在専務の小嶋は28歳で執行役員になり、29歳のときに当社が上場したので、目標どおり、29歳で上場会社の役員が誕生しました。

 徹底した実力主義の会社にするために進めたのが、自由でフラットなカルチャー作りです。そのために、まずは「さん」づけ文化を徹底しました。「さん」づけ文化は多くの会社が取り入れていますが、それは上司に対して役職で呼ばずに「さん」づけする、というものがほとんどです。

 そうではなくて、上司が部下を呼ぶときに「さん」づけすることを徹底させたのです。呼び捨てに絶対にしない。「くん」づけも「ちゃん」づけも不可です。

 この呼び捨て文化や「くん」づけ文化こそ、下剋上を起こしづらくする日本の組織の悪癖だと思ったからです。呼び捨てにしたり、「くん・ちゃん」づけすることで上下関係を固定させ、上司には一生逆らえないかのような空気を作る。日本は、こうやって組織の秩序を保ってきたのではないか、と想像します。

 もう一つ、呼び捨て文化をやめたかった理由は、言葉が汚くなるからです。

 呼び捨てにすると、それに続く言葉も「松田、なにやってんだ」という命令的で威圧的な口調になると思いませんか。怒鳴っているように聞こえる。これがまた、社内を萎縮させます。これを「さん」に変えると、「松田さん、なにやってんだ」とはなりません。

 実際、日本IBM在籍時に担当した金融業種のクライアントは銀行と証券会社で、ガチガチの呼び捨て文化でした。これでは、年齢の上下逆転するような抜擢は絶対にないだろう、と決してひっくり返らない関係の怖さを感じました。

 そんな関係性の中で、抜擢人事を行うことは極めて難しいでしょう。調和が乱れるからです。当社の新卒社員は、このソースネクストの文化を当たり前のように受け入れてくれますが、中途入社の社員は全員そうとも限りません。そういう人には教育によって、新しいカルチャーをインストールしてもらう必要があります。

 社内がフラットになると、「Aという社員を引き上げると、Bという社員は居心地悪くなって辞めてしまうかもしれない」などと余計なことを考える必要がなくなります。そういう年功序列に気を使い始めると、本当の実力主義は実践できないのです。

 平均年齢34歳の会社で20代の役員が出るということは、自分よりはるかに若手が上司になる可能性があるわけです。もし、呼び捨て文化だったら、そういう実力主義の人事を実行できなかったと思います。

 ソースネクストは、全員が「さん」づけで呼ぶので、普通にミーティングに出ていても、誰の役職が一番高いのかわからないぐらいです。実際、年齢も学歴も、お互いにほとんど知らない超フラットな組織です。だから、若い社員や女性ものびのび働ける。自由な意見も出る。できる社員を引き上げて、昇格させやすいのです。

マーケットプライスで女性の給与を決めない

 会社員にとって、最も腹が立つのは「なんで、あんな人が部長をやっているんだ」というような、ふさわしくない人が上司にいる状態かもしれません。そんな納得しがたい昇格・昇進も、ソースネクストではなるべく起きないようにしています。成果の高い人が昇進できないことと同様に、成果が低い人が昇進するほどおかしなことはないからです。

 評価と報酬も連動していて、等級と評価で報酬は決まります。等級が上がれば、基本給も上がります。インセンティブ・ボーナスは経常利益から総量を決めて、等級と評価に応じて配分しています。

 そして、特にこだわっているのは、女性の報酬決定において、おかしなマーケットプライスに惑わされないことです。

 日本では、女性の報酬を世間の相場に応じて決めてしまう会社が少なくないのが現状だと思います。Aという男性とBという女性が社内でまったく同じ働きをした場合に、Aという男性が年収1000万円を受け取っても、Bという女性は1000万円もらえないことが多い。それはBという女性が他社に行ったときに1000万円はもらえないだろう、という理由です。当社では同じ働きをした場合は、男女関係なくまったく同額の報酬です。30代前半で年収1800万円の女性も誕生しました。

 社内で同じ評価なら、年齢、性別、国籍にかかわらず、同じ報酬でなければならない──この方針には、徹底的にこだわっています。だから、ソースネクストの女性社員の報酬は、相場より高いと思います。女性の定着率が高く、女性のマネージャー率は36%に、そして執行役員以上の比率も43%に上っています。