9月12日の『カンブリア宮殿』(テレビ東京系)で一躍話題となった、富山県高岡市にある「能作」は、北陸新幹線・新高岡駅からタクシーで15分前後、日中でも3000円以上かかる。失礼ながら、あたりは何もない「片田舎」だ。だが、今、ここに年間「12万人」が殺到している!
能作克治社長(61)は大手新聞社のカメラマンから一転、能作家の一人娘と結婚し、婿(むこ)入り。長い間、「マスオさん生活」を送ってきた。カメラマン時代は入社2、3年目で年収500万円超。それが鋳物職人となったとたん、年収は150万円と「3分の1以下」に急落したという。
そんなある日、「工場見学をしたい」という電話があった。小学生高学年の息子とその母親だった。工場を案内すると、その母親は、信じられないひと言を放った。
「よく見なさい。ちゃんと勉強しないと、あのおじさんみたいになるわよ」
その瞬間、能作は凍りついた。全身から悔しさがこみ上げてきた。同時に、「鋳物職人の地位を絶対に取り戻す」と誓った。
閉鎖的な高岡の地で「旅の人(よそ者)」といわれながら、1200度以上の熱風と対峙し鋳物現場で18年、4リットルの下血も経験しながら必死に働いた。
そして2017年、13億円の売上のときに16億円をかけ新社屋を建てた。すると、社員15倍、見学者300倍、さらに売上も10倍になったのだ。
しかも、「営業なし」「社員教育なし」で!
このたび、能作克治社長の初の著書『社員15倍!見学者300倍! 踊る町工場――伝統産業とひとをつなぐ「能作」の秘密』が、話題となっている。
そんな中、第7刷突破のロングセラー『ディズニー、NASAが認めた 遊ぶ鉄工所』の著者・HILLTOP山本昌作副社長がついに能作を訪れた。
そこで交わした時間は4時間!日本中探してもこれだけ「ものづくり」が好きな経営者同士は存在しないだろう。両書を担当した編集者も興奮の連続だったという。それでは「修羅場経営者in富山」の初対談を紹介しよう。(構成・寺田庸二)

曲がらないと思われていた金属を曲げて使う発想で大ブレイクPhoto: Adobe Stock

見たことがない「踊る町工場」

山本 しかし、売上10倍、社員15倍、見学者300倍とすごい急カーブを描いていますよね。僕もいろんな会社を見てきたけれど、こんなところは見たことない!しかも町工場ですからね。

曲がらないと思われていた金属を曲げて使う発想で大ブレイク

山本 このグラフをよく見ると、確かに見学者は新社屋建設の2017年から一挙に上がっていますが、その前から売上、社員数ともに順調に上がってきていますよね。そこがすごいところです。

能作 要因はいくつかあります。
 一つは、日本橋三越に直営店(日本橋三越本店5階)を出した。

曲がらないと思われていた金属を曲げて使う発想で大ブレイク「日本橋三越店」

 10年くらい前ですが、これにより一気に全国規模で出店情報が流れた。

山本 ということは、感触がよかったんですね。

能作 そうです。

山本 これはうまいですね。能作さんのサイトを見てみるとわかるように、「クリック・アンド・モルタル」、つまり、実店舗とオンライン店舗を設けて相乗効果を出していますね。

能作 お客様へ我々の情報が流れるし、お客様から情報をいただくこともできる。

山本 そうですね。