今、日本では空前のサウナブームが起きています。
芸能人や著名な経営者にも「サウナ好き」を公言する方が増え、また身近なビジネスパーソンで、精力的に仕事をこなすトップエリートと呼ばれる男女がこぞってサウナに通っています。なぜ、仕事ができる人は、サウナにハマるのでしょうか?
サウナを初めて科学的エビデンスに基づいて解説した話題の書「医者が教えるサウナの教科書」(加藤容崇著)より、最新研究に基づいたサウナの脳と体に与える効果と、ビジネスのパフォーマンスを最大化する入り方を、抜粋して紹介していきます。
サウナには、フィンランド式やスチームサウナ、遠赤外線サウナなど、いくつかの種類があります。どんなサウナに行けばいいのか迷うこともあると思うので、サウナの種類と特徴について説明したいと思います。
サウナは、大きく二つに分けることができます。
1つは、ドライサウナ。もう一つはウェットサウナです。
ドライサウナの特徴は、温度が高く、湿度が低いこと。日本にはドライサウナが多く、中には110度という超高温のものもあります。個人的な感想ですが、ドライサウナでは皮膚や目が乾燥するため快適に感じられません。
ウェットサウナは、ドライサウナと比較して温度が低く湿度が高いものを言います。
私は、ウェットサウナの一つである「フィンランド式サウナ」が一番好きです。特に、80度台の比較的高温で、セルフロウリュができる施設が気に入っています。なぜなら、サウナは体が健康ならば、ある程度負荷をかけたほうが恩恵が大きくなるからです。そういう意味で、比較的高温かつ、低湿ではないフィンランド式サウナは最強だと思います。
ドライサウナだと体の深部が温まらない
また、「ドライサウナvsウェットサウナ」で、どちらがより深部体温を上げられるかを比較した研究があります。ドライサウナの方が、ものすごく体が熱くなるイメージがあるかもしれませんが、実は、深部体温は基本的には38度を超えません。平熱が36・8度の場合、ドライサウナは1セット(サウナ91度・15分)を3回繰り返さないと38度に到達しません。対してウェットサウナ(サウナ60度・15分)は、2セット目の10分を経過したころには38度に達します。なぜ“38度”が大事なのかは、後述します。
とはいえ、ドライサウナが大好きだという人もいます。大前提は、「気持ちがいいこと」なので、自由にセレクトしてください。