USJ復活の立役者として知られる森岡毅氏が2017年に始動した「株式会社 刀」の動きが、このところ活発になっている。
同社の取り組みは、丸亀製麺やネスタリゾート神戸(旧グリーンピア三木)の再建、農林中金バリューインベストメンツとの協業やUSJ時代に頓挫した沖縄テーマパークへの挑戦などが発表されていたが、さらに2020年に入り、西武園ゆうえんちのリニューアルやセガサミーと組んだ横浜IRへの取り組みも発表され、その勢いは止まるところを知らない。
ダイヤモンド社より刊行された『苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」』もベストセラーとなっている刀CEO・森岡毅氏に、刀の2年間を振り返ってもらい、未来への展望を聞いた。(取材/ダイヤモンド社・亀井史夫)
大和証券は「狼の飼い方」を
知っている
――大和証券は刀に対して140億円のマイナー出資(経営権を持たない出資)を決めたそうですね。創業わずか2年でこのスケールの出資を受けるとは驚きです。
森岡 大和証券さんは、刀の自立性を最大限尊重して、ものすごくありがたい資本契約を結んでくれました。彼らが最もこだわったのは、「森岡毅は自分の意思で刀を辞めることはできない」ということ。つまり、私が辞めて、「力」とか「刃」とかね、そんな会社をつくられたら困ると。もとより刀でのコミットメントは覚悟の上でしたので、私には迷いはありません。それでマイナーで140億円も出資してくれることになりました。
契約締結したあと、ご挨拶に伺った際に、どうしてあんなに自律性を重んじた内容で応じくださったんですかと伺うと「我々もこの世界の人間なんで、社内の議論でいろいろ通すのは簡単ではありませんでした。でも、森岡さんを信頼していることが森岡さんに伝わることが、何よりも重要だと思いました」と。
そう信頼されたら、私は絶対に大和さんを勝たせたいと思うサムライ気質の人間です。それを彼は知っているんですよ。僅か2年のベンチャー企業を、この段階の我々を、彼らはほぼ無条件で信用してくれた。その信頼に対してやはり、必ず報いないといけないと私は絶対に思う訳です。彼らはオオカミの飼い方を知っています。
というわけなので、私は大和さんを絶対に後悔させたくありません。彼らの本体よりも大きい会社をつくるくらいの意気込みで、自分と刀の仲間たちを鼓舞していただいた信頼に応えたいと思うのです。