「戦後最大の経営危機」「コロナ倒産はこれからが本番」といわれている今、経営者にとって経営環境の過酷さは増すばかり。そんな中、衝撃の一報が入った。
「これまで一切封印してきたが、今回初めて、プレミアム合宿を公開することにした」
電話の主は、株式会社武蔵野の小山昇社長。自社を18年連続増収、750社の指導で5社に1社は過去最高益・倒産企業ゼロに導いたあの経営指導のカリスマだ。理由を聞くと…
「コロナ禍で全国の社長が苦しんでいる。見て見ぬふりはできない。大ピンチを大チャンスに変えてほしい。実際、当社も指導企業もとことん社員が明るい。今は、夢と希望しかない」
そんなプレミアム合宿を一冊に凝縮した小山社長の最新刊『門外不出の経営ノート――2泊3日で165万円! プレミアム合宿LIVE講義』がいよいよ発売。日経新聞にも掲載された。
聞けばこのプレミアム合宿。箱根・山のホテル(旧岩崎小彌太男爵別邸跡)で開催され、2泊3日で165万円(税込)だという。誰がそんな高額セミナーを受講するというのか?
しかし、「12名限定」でキャンセル待ちが続いているという。しかも、参加したダントツ社長からは「165万円は安い」という声が出ているとか。一体全体どういうことなのか?
今回は、経営のカリスマに指導を受けたダントツ社長に「嘘のような本当の話」を紹介してもらおう。
(構成・寺田庸二)

「5年で売上2倍」の計画を立てると、会社が劇的に変わる3つの理由Photo: Adobe Stock

目先の利益より5年後の成長を

経営で大事なのは、目先のお金にとらわれず、長期的な視点で考えることです。

私は、5年後までの「長期事業構想書」を1977年から毎年つくっています(経営計画書内に記載)。

長期事業構想書とは、会社の未来設定と、「わが社はこうならなければならない」という社長の決意を示したもの。客観情勢の変化と社長のビジョンにより、絶えず前向きに書き換える。

長期事業構想書では、

「5年で売上2倍」の目標を設定しています。

なぜ、「5年で売上2倍」の目標が必要なのか。

その理由は、おもに「3つ」あります。

「5年で売上2倍」の計画を立てると、会社が劇的に変わる3つの理由