「なぜ、日本ではユニコーン企業がなかなか出ないのか?」――。
この疑問への1つの回答となるのが田所雅之氏の最新刊『起業大全』(7/30発売、ダイヤモンド社)だ。ユニコーンとは、単に時価総額が高い未上場スタートアップではなく、「産業を生み出し、明日の世界を想像する担い手」となる企業のことだ。スタートアップが成功してユニコーンになるためには、経営陣が全ての鍵を握っている。事業をさらに大きくするためには、「起業家」から「事業家」へと、自らを進化させる必要がある、というのが田所氏が本の中に込めたメッセージだ。本連載では、「起業家」から「事業家」へとレベルアップするために必要な視座や能力、スキルなどについて解説していく。

どのビジネスモデルから始めると<br />PMFしやすいのか?Photo: Adobe Stock

プラットフォーム型事業は、
スケーラビリティは高いがPMFの難度が高い

 どこの市場セグメントから攻めるかがPMF実現性を左右するのと同様に、どのビジネスモデルを選択するかもPMFフィージビリティ(実現可能性)に与える影響が大きい。

 ビジネスモデルのPMF難度を知らずに、安易に、意思決定してしまっている起業家が非常に多い。

 では、どのようなビジネスモデルがあるのだろうか? ビジネスモデルは、大枠でいうと、パイプライン型プラットフォーム型の2つに分けられる。

 パイプライン型では、円筒型のパイプの川上から川下に向かって製品や活動が直線的(リニア)に流れていく。世の中の多くの事業がパイプライン型だ(下図表)。

 SaaS(Software as a Service)ビジネスや、D2CやEC、モノを作って販売するメーカーなどがこれに該当する。