クックパッドの337万を超えるレシピの中から、特に人気のある「使える裏ワザ」を、100個選び抜いた『クックパッドの裏ワザ料理ベスト100』が出版されました。かしこく“手抜き”したり、一手間ですご~く美味しくなったり、長持ち保存で“お得”になったり、家族で楽しく盛り上がったり……。クックパッド・ユーザーのキッチンで生み出された「知恵」で、毎日のお料理が楽しく、簡単に、美味しくなる一冊です。今回は、豚こまで節約! 簡単やわらか「一口とんかつ」の作り方をご紹介します。

【材料(つくりやすい分量)】
豚こま切れ肉…約300g
塩、こしょう…各適量
マヨネーズ…大さじ1~2(お好みで)
パン粉…適量
【作り方】
ここが裏ワザ! 手順1 肉に塩、こしょうをふり、マヨネーズをまぶす。

手順2 1を手で握るかスプーンなどを使って一口大に成形する。

手順3 パン粉を振り、全体にまぶす。

手順4 少ない油(分量外)で揚げ焼きにする(弱火~中火)。油に入れてからしばらくは動かさない。

【ポイント】使い捨てビニール手袋をはめて成形すれば、手が汚れない。スプーンを使っても手を汚さずにすむ。
このレシピ以外にも、『クックパッドの裏ワザ料理ベスト100』には、たくさんの「知恵」が掲載されています。ぜひ、ご参考ください。きっと、毎日の料理が、もっと楽しくなります!