クックパッドの337万を超えるレシピの中から、特に人気のある「使える裏ワザ」を、100個選び抜いた『クックパッドの裏ワザ料理ベスト100』が出版されました。かしこく“手抜き”したり、一手間ですご~く美味しくなったり、長持ち保存で“お得”になったり、家族で楽しく盛り上がったり……。クックパッド・ユーザーのキッチンで生み出された「知恵」で、毎日のお料理が楽しく、簡単に、美味しくなる一冊です。今回は、中はもっちり、外はパリッ! 餃子の皮で「ラザニアもどき」をご紹介します。

【材料(3枚分)】
餃子の皮…30枚
ミートソース缶詰…1缶
合いびき肉…100g
にんにく(みじん切り)…小さじ1
カッテージチーズ…大さじ3
パルメザンチーズ…大さじ1
ピザ用チーズ…適量
ドライバジル、オレガノ…各適量
【作り方】
手順1 フライパンでにんにくを炒め、ひき肉を入れる。

手順2 色が変わったらミートソースを加えて煮詰め、粗熱を取る。

ここが裏ワザ! 手順3 餃子の皮に2のソースをのせ、10枚重ねる。皮の端までのせず、中心にのせて、軽く押さえるようにする。途中の層でカッテージチーズ、パルメザンチーズも挟む。

手順4 上にこしょう適量(分量外)、ハーブを振り、ピザ用チーズをのせる。190℃のオーブンで15~20分焼く。最後は少し温度を上げる(焼く前に電子レンジで1~1分30秒加熱すると時短になる)。

【ポイント】ミートソースは、缶のままだと水分が多いので、煮つめた方が使いやすい。肉の代わりにきのこを炒めてソースに加えてもおいしい。〈手順4〉でオーブントースターを使う場合は、アルミホイルを上にかけて焼く。
このレシピ以外にも、『クックパッドの裏ワザ料理ベスト100』には、たくさんの「知恵」が掲載されています。ぜひ、ご参考ください。きっと、毎日の料理が、もっと楽しくなります!