座りっぱなしは超危険!運動不足の人が心臓発作で突然死しやすい理由Photo:PIXTA

運動をしていない人は心臓発作で突然死しやすい

 ふだんの身体活動量が多い人は、仮に心筋梗塞の発作を起こしたとしても、直ちに死につながる可能性が低いことが明らかになった。逆に言うと、ふだん座りがちな生活をしている人は、心筋梗塞の発作が死につながりやすいということだ。ビスペブジャーグ病院(デンマーク)のKim Wadt Hansen氏らの研究によるもので、詳細は「European Journal of Preventive Cardiology」に2月10日掲載された。

 Hansen氏らは、追跡期間中の心筋梗塞による死亡と日常の身体活動量データのある、欧州で行われた10件の研究を統合して、身体活動量と心筋梗塞発症後の死亡リスクとの関連を検討した。解析対象者数は149万5,254人で、追跡期間中、2万8,140人に心筋梗塞が発生した。そのうちの4,976人(17.7%)は心筋梗塞発生から28日以内に死亡(致死性心筋梗塞)していた。さらにそのうちの3,101人(62.3%)は突然死と判定された。

 身体活動量により、全体を以下の群に分類した。余暇時間の運動が7METs・時/週を「座位中心」群、同7~16 METs・時/週を身体活動量「低位」群、同16.1~32METs・時/週を身体活動量「中位」群、同32METs・時/週超を身体活動量「高位」群。解析にあたって、年齢、性別、心血管リスク因子(BMI、血圧、血清脂質、糖尿病、家族歴など)、飲酒量、および社会経済的因子の影響を調整した。