元副学長、元学長も付属校の校長に

 同じく男子校の東京都市大学附属(東京・世田谷区)には、東京都市大学で教育担当の副学長を務めた皆川勝氏が新校長として就任した。東京都市大学の前身となる武蔵工業大学工学部を卒業後、大学院に進み、助手、講師、助教授、教授と経歴を重ねていった同大学の生え抜きである。東京都市大学附属はこれまで2代続けて外部招聘の校長だった。今回は中高での内部昇格かと思われただけに、意外な印象も受けたものの、マネジメント強化の一環という見方もできそうである。

元学長が付属中高校長に!新校長人事で見る首都圏「中高一貫校」の将来大学・短大の元学長が付属中高の校長に就任するのは初めてという実践女子学園

 女子校では、実践女子学園(東京・渋谷区)に学校法人実践女子学園理事の湯浅茂雄氏が就任する。実践女子大学・実践女子短期大学の第13代学長であり、付属校に元学長が就任するのは初めてのことだという。渋谷のキャンパスでは大学と中高が隣り合わせており、今後、中等教育と高等教育の連携強化を力強く推進していくことになりそうである。

 時代に合わせた取り組みという点では、今後注力していきたいと思われる分野の教員が新たに校長に就くという例も見られる。

 早稲田大学の付属校である男子校の早稲田高等学院(東京・練馬区)では、武沢護氏が内部昇格で学院長に就任した。神奈川県立高校の数学科教諭を務めるなどした後、高等学院に移った。早大教授が学院長に就く例がこれまで見られたが、武沢新学院長は高等学院の教員を務める一方、早大の教職大学院の客員教授も兼務していた。早大理工学部卒で、情報学の専門家でもある。

 共学校の工学院大学附属(東京・八王子市)も情報の教育に力を入れていくことになるだろう。70歳になる前校長の平方邦行氏が退任、後任に学校法人工学院大学のICT教育アドバイザーを務めていた中野由章氏が就任する。中野新校長は芝浦工業大学大学院修了後、シンクタンクや県立高校教諭など多彩なキャリアを経た情報教育のエキスパート。千里金蘭大学や大阪電気通信大学などで教壇に立った後、神戸市立科学技術高校教頭も務めた。系列の大学も絡む外部招聘人事である。