「就職したことがないのに4億円貯めちゃった!」――かぶ1000
初の著書『貯金40万円が株式投資で4億円』を上梓した株式投資歴30年以上のベテラン個人投資家、Twitterでも人気の、かぶ1000さん。中学時代から体育のジャージ姿で、地元の証券会社に通い詰めていた。年寄りの投資家たちにかわいがられ、バブル紳士には金儲けのイロハを教えてもらった。中学3年で300万円、高校1年で1000万円、高校2年で1500万円へと株式資産を増やす。
会計系の専門学校卒業後、証券会社からの就職の誘いを断って専業投資家の道へ。時価総額に比べて正味の流動純資産が著しく多い「ネットネット株」や、豊富な不動産含み益などを持つ「資産バリュー株」への投資を得意とする理論派として、資産を安定的に増やしてきた。
2011年に1億円プレーヤーの仲間入りを果たすと、その後も順調に資産を増やし、2015年に3億円、2019年に累計利益4億円を突破。中学2年から株ひと筋、アルバイト経験さえない根っからの投資家が、保有株全体を1つの会社に見立てる考え方や銘柄との付き合い方など、投資初心者にも役立つ投資法を全公開!(こちらは2021年1月10日付け記事を再掲載したものです)

就職したことがないのに<br />4億円貯めた投資家は<br />「中学2年生で株式投資を始めた!」Photo: Adobe Stock

5歳から貯金を始めて
中学2年で40万円から株式投資を開始

私が株式投資を始めたのは、中学2年生のとき。

元手は満期になった郵便局の定額貯金40万円でした。

「中学2年生で40万円も貯めるなんて、実家がお金持ちで、よほどお小遣いをたくさんもらっていたのだろう」と誤解されそうですが、恥ずかしながら実態はまったく逆です。

貯金を始めたのは小学校に入る前、5歳の頃から。

きっかけは自営業だった実家が貧乏だったからなのです。

私が通っていた保育園は公立で、保護者の所得に応じて保育料が決まる仕組みでした。

うちの所得はA、B、Cのランク分けで最下位のCマイナス。

何かの拍子にその評価を見て、とても恥ずかしい思いをしたことを、今でも鮮明に覚えています。

そこで子ども心に思ったのは、「お金がないのはイヤだ。

自分だけでもちゃんとお金を貯めなくては!」ということだったのです。

そこで私は、お手伝いをしてもらったお駄賃やお年玉をなるべく使わずに、コツコツと貯金していきました。

当時は郵便貯金の金利がとても良かったので、郵便局に口座を作って定額貯金に預けることにしました。

当時の郵便局の金利は1年で年利7.12%(1970年4月時点)。

預けっ放しにして「複利」で運用すると10年後には約2倍になるという、今から考えると夢のような時代でした。