著者はハーバード大学とスタンフォード大学に計11年在籍し、世界的権威の2大科学誌『ネイチャー』『サイエンス』に論文が掲載されたスーパードクターだ。
帰国後、東京・錦糸町に「眼科 かじわらアイ・ケア・クリニック」を開設するやいなや、地元だけでなく、噂を聞きつけて全国各地から来院する患者が後を立たない。そんなカリスマ名医の初の著書『ハーバード × スタンフォードの眼科医が教える 放っておくと怖い目の症状25』から、誤解だらけの目の常識と自宅で気軽にできる一生モノの目の健康法を科学的な事実に基づいてお伝えする。

まつ毛Photo: Adobe Stock

逆さまつ毛がある

Q
子どもの頃、逆さまつ毛の友だちがいたりしましたが、大人でもあるんですか?

A
はい、数本だけ内向きに生えてくるという人は少なくありません。

放っておくと「角膜」や「結膜」を傷つける恐れがありますから、逆さに生える数が少ない場合、内向きに生えているまつ毛だけ毛抜きで抜いてしまうといいでしょう。

Q
全部のまつ毛が内側を向いている人は、そうそういないですよね。

A
目の病気が原因で、まつ毛が内向きになることはあります。

開発途上国で多く発生している目の感染症「トラコーマ」は、細菌感染で起こりますが、日本でも50年くらい前には多く見られました。

トラコーマにくり返し感染すると「結膜」の炎症が進んで、まぶたが内側に入り込んでいきます。すると、まつ毛全体が内向きになってしまうんです。

もっとも、現代の日本でトラコーマはほぼ全滅しており、心配することはありません。

ただ、思いもよらないかもしれませんが、急激に体重が増えると、まつ毛全体が逆さまつ毛になる人がいます。

Q
えっ、太るとまぶたに肉がつくからですか?

A
そうなんです。体重が大幅に増えた場合だけでなく、加齢によってまぶたの皮膚がたるんで内側に入って、まつ毛が目に触れるようになることもあります。

赤ちゃんや幼稚園くらいまでの子も、顔やまぶたの脂肪がまだ多くてぽっちゃりしているため、泣いたりするとまつ毛が目にペッタリとくっつくほど、まぶたがふくらんでいることがあります。

極端に太っている人のまぶたも脂肪が多く、厚ぼったくふくらんでいて、赤ちゃんとは違って怒っているような目つきになっているでしょう? そうなると皮下脂肪がまつ毛のつけ根を内側に変形させるので、逆さまつ毛になってしまうんです。

Q
そうした場合、どうすればいいのでしょう!?

A
子どもの場合は、常にまつ毛が角膜などを刺激しているのでなければ、成長とともに改善されることがほとんどですから、そう心配はいりません。肥満が原因の逆さまつ毛でクリニックに来られる大人の患者さんには、ひとまずサージカルテープ(包帯やガーゼを固定するための医療用テープ)などでまぶたを固定して様子を見てもらっています。

体重が減るとサージカルテープをしなくてもよくなる場合がありますが、お年寄りの場合は皮膚自体がたるんでしまって、なかなかもとに戻りにくいので、最終的には手術をすることが多いです。

逆さまつ毛があったら
数本だけなら毛抜きで抜いてしまう。
乳児や幼児の場合、日常的にまつ毛が目を刺激していなければ様子見でOK。
太ってまぶたの脂肪が増えたり、加齢でまぶたの皮膚がたるんで、まつ毛全体が内側に入り込んだりした場合、テープを貼って応急処置。

*テープによるまぶたへの処置だけではなかなか安定しないので、最終的には手術が必要になる場合も