見た目がぐっと変わる三カ条、残りのひとつとは?

3.設問には的確に応える

  例えば、以下の設問のように、複数の質問を同時にしてくることがある。
  文章を書いているあいだに、すべての質問に答えられていないことがある。

  その際に、以下のようなレイアウトにすることにより、抜け漏れなく確実に答えることができる。

(設問例)
あなたが学生時代にもっとも力を入れたことはなんですか。
それに打ち込んだ理由およびそこから学んだことを記述して下さい。

(回答例)
■修正前
学生時代にもっとも力をいれたことは、サークルの練習メニュー改革だ。60人のメンバーを抱えるテニスサークルに所属しているのだが、当時の練習メニューでは「チームが強くならない」と問題意識を持っていた。中高と部活動を通し、チームを良くすることの大切さを学んできたので、「練習メニュー改革プロジェクト」というものを立ち上げて推進した。当初は、反対するメンバーもいたが、一つ一つ説明すると最後は賛同してくれた。その経験を通して、ヤリタイコトを押し付けるのではなく、共有や共感を得ながらプロジェクトを進める大切さを学んだ。
(254文字)

■修正後
【サークルの練習メニュー改革】
□打ち込んだ理由
60人のメンバーを抱えるテニスサークルに所属している。
当時の練習メニューでは「チームが強くならない」と問題意識を持っていた。
中高と部活動を通し、チームを良くすることの大切さを学んできたので、
「練習メニュー改革プロジェクト」というものを立ち上げて推進した。

□そこから学んだこと
ヤリタイコトを押し付けるのではなく、共有や共感を得ながらプロジェクトを進める大切さを学んだ。当初は、反対するメンバーもいたが、一つ一つ説明すると最後は賛同してくれた。
(242文字)


  修正後の方が、明らかに文章がパッと見でも見やすい。
  また、1つの設問で複数のことを聞いてくる際にも漏れなく答えることができるので、無理に一気に詰め込むより上記のように分割して答えるのが良いだろう。