「今の会社で働き続けていいのかな?」「でも、転職するのは怖いな……」。働き方が大きく変わるなか、そんな悩みを抱える人は多いだろう。高卒から、30歳で年収1000万円超という驚きの経歴をもつ山下良輔さんは、そんな「転職迷子」たちから圧倒的な支持を得ている。山下さんは12月に出版した初の著書『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』で、自らの転職経験を全て公開している。
その戦略は「外資系やコンサル業界は、学歴エリートでなくても入れる」「職歴に一貫性はなくてもいい」など、これまでの「転職の常識」を塗り替えるものばかりだ。どうしたら人生を変える転職ができるのか、どうしたらいい会社選びができるのか。この連載では本書より一部を特別に公開する。
本書では、社内で「仕事ができる人」と評価されなくても、転職の実績づくりは十分できると結論づけています。むやみに「社内MVP」を目指すより、たとえ地味でも「他の人がやらない仕事」をすることが、自分だけの実績につながるのです。
しかし、「社内の評価=転職に役立つ実績」ではないといわれると、何を拠り所に日々仕事をすればいいのか、何をゴールに頑張ればいいのか、不安になる人もいると思います。実はこれには明確な答えがあります。
どんな仕事をするときも意識すべきなのが「個人が稼ぐ利益」です。
「今、自分がやっている仕事は結果的に利益をいくら稼げているか」
「自分がこの仕事にかかわることで、利益が何%アップしたか」
この視点を持っているだけで、自分が今やっている仕事への見方が全く変わります。
利益は「①売上を増やす」「②コストを減らす」のいずれかの方法で増やすことができます。自分のやっている業務では、①②のどちらで利益を増やすことができるか、まずは考えてみてください。
例えば、前述した「書類フォーマットの修正」。仮に、僕がこれをやったことで、製造現場の生産性が向上し、時間あたりでつくれる量が5%アップしたら。当然、利益も同じ割合で増えます。
あるいはこれまで5人でやっていた作業が、4人でできるようになったとしたら。その作業にかかる一人分の人件費が減って、利益が増えます。
この考え方をしていくと自然に気づくことだと思いますが、「他の人がやらない仕事」だからといって「会社の儲けと関係ない仕事」を自分勝手にやっても、何の価値もありません。社内から応援されず、利益も出さず「俺はユニークなことをやってるぞ!」と勝手なことをしても、それは単なる「趣味」。転職のときにも「実績」として評価してもらえませんので、気をつけてください。