多くのビジネスパーソンの支持を集める、登録者60万人超えの「サラリーマンYouTuber」、サラタメさん。
注目の処女作『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン──名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法』は600ページ超えの超大作で、まさに“鈍器本”だ。
「仕事がデキない」「残業だらけ」「上司とソリが合わない」「転職したい」「老後のお金が不安」といった、人生100年時代を生きるサラリーマンの悩みを、まるごと解決してくれる本書から、その一部を抜粋して紹介する。

9割の人が知らない!<br />転職サイトと転職エージェントの違いとは?<br />絶対知っておくべき使い分け方Photo: Adobe Stock
〈結論〉
・転職サイトと転職エージェントは似ているが、まったく別のサービス
・転職サイトは、求人を検索できるサイト
・転職エージェントは、担当者が求人情報をオススメしてくれるサービス
・転職サイトは登録必須
・転職エージェントは、面談やサポートを希望するなら登録

マモル:「情報収集には転職サイトや転職エージェントを使ったほうがいい」という話を聞いたことがあるんですが、何が違うんですか?

サラタメ:簡単にいうと、「転職サイト」は求人情報を検索できるサイトで、「転職エージェント」は登録したら、担当者が求人情報をオススメしてくれるサービスです。どちらも基本的には無料です。

マモル:求人をオススメする担当者がいるかどうかの違いってことですね。どっちがオススメなんですか?

サラタメ:まず、転職サイトは必須ですね。転職者で登録しない人は、ほぼいないでしょう。転職エージェントに関しては、人それぞれです。とはいえ無料ですし、使いこなし方さえ理解できれば、使って損はないサービスだと思います。

転職サイトと転職エージェントは
どう違うのか?

●転職サイトとは?
 多くの求人情報が掲載されているサイト。自分のタイミングで、検索・閲覧・応募ができます。

〈例〉「リクナビNEXT」「マイナビ転職」「エン転職」など

●転職エージェントとは?
 エージェントの担当者※が求人情報をオススメしてくれるサービス。エージェント会社のサイトに自身の情報を登録すると、面談が設定される。そこで伝えた希望をもとに、求人情報を紹介してもらえる。さらにリクエストすれば、応募書類作成や面接準備のサポートも受けられる。企業から報酬を得るビジネスモデルなので、求職者は無料で利用可能。

※「キャリアアドバイザー」「キャリアコーディネーター」などと呼ばれることもある。

〈例〉「リクルートエージェント」「doda」「パソナキャリア」「JACリクルートメント」など

マモル:転職エージェントって無料で面接対策までやってくれるなら、絶対登録しといたほうがいいじゃないですか!

サラタメ:たしかにそうなんですが、メリット・デメリットを踏まえて使いこなさないと、逆に振り回されちゃう可能性もあるんです……。ということで、次の項目では「転職エージェントの使いこなし方」について、より詳細に解説します!

「転職サイト」と「転職エージェント」で、どちらが優れているということはありません。

 それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分の状況に応じて活用しましょう。

 とても簡単にまとめれば、ゆっくり自分のペースで進めたい人は「転職サイト」で、人の手を借りてでもすぐに転職したい人は「転職エージェント」という使い分けでいいと思います。

9割の人が知らない!<br />転職サイトと転職エージェントの違いとは?<br />絶対知っておくべき使い分け方転職サイトと転職エージェントの比較

(本原稿は、サラタメ著『真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン』からの抜粋です)

〈まとめ〉
・転職サイトと転職エージェントは似ているが、まったく別のサービス
・転職サイトは、求人を検索できるサイト
・転職エージェントは、担当者が求人情報をオススメしてくれるサービス
・転職サイトは登録必須
・転職エージェントは、面談やサポートを希望するなら登録