感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』の著者が、voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」から、とっておきのアドバイス。心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】他人を操ろうとする人に負けないたった1つの考え方イラスト:カツヤマケイコ

柔軟さと頑固さのバランスをひと言で表すと?

きょうのひとことは、
「自分の意見を大切に」

なにかをやろうとするときに、「それはおかしいんじゃないか」「それはヘンだよ」みたいに口出ししてくる人がいます。

そうした意見を素直に受け止めていると、自分がやろうとしていることができなくなってしまいます。

世の中には自分とは違ういろんな立場や意見を持つ人がいて、なんらかの思惑を持って自分に意見をいってくる人もいます。

そういう人が、本当にあなたのことを思ってくれている確率は、残念ながら低いです。

どちらかというと「こうしたほうが自分の得になる」という思惑があって、あなたに意見をいってくることのほうが多いでしょう。

だから、そういう意見を素直に聞き入れていると、その人の都合のいいように動くことになりかねないので、あなたにとっていい方向に向かうことにならないかもしれません。

もちろん、表向きには「自分にとって都合がいいから、こうしたほうがいい」なんていい方ではないでしょう。

「ふつうに考えて、それはおかしいんじゃないか」とか、なにかかしらの理屈をつけてくることが多いはずです。

そうすると、相手の意見のほうが正しく思えてきて、自分が思っていることは間違っているんじゃないかと、頭の中がグチャグチャになってきます。

そして結局は、自分の意志をないがしろにしてしまったりします。

大事なことは、そうやってなんらかの思惑を持って自分に意見をいってくる人以外にも、たくさんの意見があるという視点を持つことです。

視野が狭いと目の前の意見がすべてであるかのように思えてしまうかもしれませんが、そのほかにもたくさん意見があるのですから、ないがしろにしてしまってはもったいないです。

本来得られる大切なアドバイスをないがしろにして、スルーしているのではないかと考えてみてください。

そして、自分の気持ちを粗末に扱わないでください。

いろいろといってくる人がいるときは、少々頑固になっていいと思います。

一方、「こうしたい」と自分の気持ちが強いときには、柔軟になっていいでしょう。まわりの意見は、意見として受け止めつつも、過剰に左右されることなく、柔軟に動いたほうがいいということです。

ただし、頑固になったほうがいいといっても程度問題ですから、まったく受け入れないというわけではありません。

意見を受け止めつつも、自分の意見も少々頑固なくらいに大切にしつつ、冷静に考えてみればいいということです。

自分の気持ちをないがしろにして、他人にいわれたから、その意見に従うというのでは、バランスを欠いてしまいます。

そのバランス感覚を言葉にするとすれば、「自分の意見には柔軟に、人の意見には頑固に」

これくらいのさじ加減で考えるのが、ちょうどいいと思います。

きょうのひとことは、
「自分の意見を大切に」
でした。

参考になったかしら?