仕事や人間関係…しんどいことが多い、という人にぜひ読んでもらいたいのが、「メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術」(わび著)だ。著者のわび氏は元幹部自衛官としてエリート街道をひた走っていたが、上司のパワハラと早朝深夜の激務が重なりメンタルダウン。復職を果たした後、「出世ばかりが人生ではない」「人に認められるためではなく、もっと楽しく生きたい」と思い、転職。現在は外資系企業の社員として活躍している。自衛隊などの社会人経験で身につけた仕事術、メンタルコントロール術についてツイートした内容が人気を集め、Twitterを開始して2年半でフォロワーは12万人を突破、10万超えいいねを連発し、ネットメディアにもたびたび取り上げられている。仕事・人間関係で生き抜く知恵が詰まった本書。今回は、発売を記念して特別に本文より一部抜粋、編集して紹介する。

【元自衛官が語る】凡人が勝ち残るために必要なこととは?Photo: Adobe Stock

「どこでも通用する人」も「何をさせてもダメな人」もいない

どこの会社でも「あいつはどこでも通用する」とか、逆に「あいつは何をさせてもダメだな」という言葉を耳にすると思います。

これは全部無視してOKです。

私は自衛隊、市役所、航空業界で働いてきました。

自衛隊では複数の部署を経験しました。

この経験から言えることは、仕事で「どこでも通用する人」なんていないということ。逆に「何をさせてもダメな人」もいません。

自衛隊で、はじめて本格的に転属するとき、当時の上司から「お前ならどこでも通用するよ!」と言われていました。

成績は同期でトップ、仕事はすべて無難にこなしてきたから、私にも自信はありました。

でも、転属すると「お前、使えねぇーな」と罵倒される日々でした。

「どこでも通用する人」が、ただの転属で「何をさせてもダメな人」になってしまったのです。そして、今は「防災・危機管理のプロ」として優遇してもらっています。

同じ職業でも、仕事の評価なんて上司や環境で変わってきます。

そして、今いる場所がダメでも自分に合う場所は必ずあります。

だから、今だけの評価で自分を値踏みしたり、あきらめてはいけません。