「ダイヤモンド・オンライン」で会員読者の反響が大きかった週間人気記事を中心に、その関連記事をお届け!今回は週間人気記事ランキング1位の『「さくら薬局」が破綻で薬剤師動揺、なぜ調剤薬局の倒産が起きているのか』を中心に取り上げます。

【週間人気記事ランキング1位】「さくら薬局」が破綻で薬剤師動揺、なぜ調剤薬局の倒産が起きているのか

「さくら薬局」が破綻で薬剤師動揺、なぜ調剤薬局の倒産が起きているのか[見逃し配信]Photo:Diamond

 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら

 なぜ今、調剤薬局の倒産が起きているのでしょうか。21年の企業倒産(負債総額1000万円以上)は6030件あり、そのうち調剤薬局が26件ありました。調剤薬局はこれまで倒産があまりなかったため、こうした状況に薬剤師の多くが不安になっています。そもそも調剤薬局はどんな経営構造なのか――調剤薬局の経営課題を探ります。

>>記事を読む

【おすすめ関連記事】【スクープ】調剤薬局大手が「事業再生ADR」申請、金融債務は1000億円規模か

「さくら薬局」が破綻で薬剤師動揺、なぜ調剤薬局の倒産が起きているのか[見逃し配信]「さくら薬局」は、調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する Photo by Hiroki Matsumoto

 前述で紹介した1位の記事でも触れられているスクープ記事です。

 2月に、私的整理の一種である「事業再生ADR」を申請したことが分かったのは、クラフト(東京都千代田区)とそのグループ会社8社です。「さくら薬局」というピンクの看板の調剤薬局を全国で1000店舗以上チェーン展開し、2021年3月期の売上高は1907億円に達する調剤薬局大手です。グループの金融債務は1000億円規模とみられています。

>>記事を読む

会員読者の反響が大きかった
週間人気記事ランキング

 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。

 1位は、冒頭で紹介した通り、 『「さくら薬局」が破綻で薬剤師動揺、なぜ調剤薬局の倒産が起きているのか』でした。

 2位は、 『東京海上・SOMPO・MS&ADで唯一、減収に陥った企業とその要因は?』でした。人気連載「ダイヤモンド 決算報」の記事です。東京海上ホールディングス、SOMPOホールディングス、MS&ADインシュアランスグループホールディングスの「損害保険」業界3社のうち、東京海上ホールディングス、SOMPOホールディングスは前年同期比で増収でした。一方で、MS&ADインシュアランスグループホールディングスは減収でした。3社の中で唯一、減収となった要因は何だったのでしょうか。

 3位は、『「あなたはどう思う?」で主体性を引き出そうとする上司の致命的な勘違い』でした。部下自身に考えてもらおうと、あえて自分の考えを言わずに、「あなたはどう思う?」と問いかける――このような上司の話をよく聞きます。しかし、いくらそう問いかけても、部下がなかなか自分で考えて行動するようにはなってくれないと頭を抱える上司は少なくありません。この問題は、人材育成に関する上司側の「ある勘違い」が引き起こしていると言えます。

 4位は、『コカ・コーラ、サントリー、伊藤園…「2つの要因」で営業赤字に陥ったのは?』でした。3社はいずれも清涼飲料水を手掛ける企業ですが、決算書からはビジネスの構造上の違いが見て取れます。またそうした違いが影響し、コロナ禍における3社の業績も明暗が分かれました。それぞれどんな特徴があるのか見ていきます。

 5位は、4週連続でランキング入りしている人気記事、『リストラにおびえる“窓際族”の40代が今後のために取るべき「コスパ最強の資格」』でした。大企業に勤めていても決して安泰とはいえない昨今、「もしリストラされたら別の環境で働いていけるスキルがあるのだろうか」と不安に思う中高年は少なくありません。分かりやすく明確なスキルが手に入る一つの手段が「資格取得」ですが、40代以上のビジネスパーソンが資格で今後のキャリアの強みをつくるにはどうすればいいのでしょうか。

 今週の人気記事ランキングはここまで。次回のランキング結果はどうなるのでしょうか?どうぞお楽しみに!