書籍『ファイナンス思考』の著者で、起業家と投資家の経験をもつ朝倉祐介さんが、ビジネスのトップ層から現場に至るまで多彩なゲストをお迎えするインタビューPodcast「朝倉祐介の経営トーク」。今回のゲストは、海外旅行予約アプリ『NEWT(ニュート)』を手掛ける令和トラベルの篠塚孝哉社長。篠塚社長とは10年来の友人であり、同社の投資する立場でもある朝倉さんが、旅行代理店業を最悪とも思える時期になぜ立ち上げたのか、コロナ禍以外に想定外の大変さはどのようなところにあったのか、シリアル・アントレプレナーのメリットとデメリットは何か、などざっくばらんに聞いていきました。その一部をご紹介します。
朝倉祐介さん(以下、朝倉) 令和トラべルの篠塚社長にお越しいただいています。よろしくお願いします。
篠塚孝哉さん(以下、篠塚) お願いします。
株式会社令和トラベル代表取締役社長
2011年株式会社Loco Partnersを創業、2013年に宿泊予約サービス「Relux」を開始。17年春にはKDDIグループにM&Aにて経営参画、最年少子会社社長(当時)として経営執行を担う。 2020年3月にLoco Partnersの社長を退任。2021年4月、株式会社令和トラベルを創業。同年6月には、シードラウンドで22.5億円の大型資金調達を実施。「あたらしい旅行を、デザインする。」をミッションに海外旅行代理業を展開。2022年4月、海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」をリリース。
朝倉 篠塚さんとは、お付き合い長いよね、10年ちょっとかな。まずは簡単な自己紹介と、創業した令和トラベルについて教えていただけますか。
篠塚 もちろんです。改めて。よろしくお願いします。
僕は2007年に社会人になり、リクルートの「じゃらん」の事業部に入って4年ぐらい勤めたあと、Loco Partnersという会社を創業して「Relux」という高級ホテル・旅館の予約アプリをやっていました。いわゆるOTA(オンライン・トラベル・エージェンシー)の領域ですね。
2016年にLoco PartnersがM&Aされたのを機にKDDIグループに入り、2022年3月に退任し、そこから何をやろうか考えて、去年4月に令和トラベルを創業しました。海外旅行を予約できるアプリを2022年4月5日から提供し始めたところです。サービス名「NEWT(ニュート)」といいます。
朝倉 どうですか? 滑り出しは?
篠塚 いま(2022年4月下旬時点)はハワイだけ取り扱ってます。
海外旅行は「ここ1年で行った人」と聞いたら、たぶん1%前後しか手が上がらないと思う。それぐらいクラッシュしてた。今回3月中旬にハワイは隔離ゼロで行き来できることが決まって(ワクチン接種など条件はあり)、そのためハワイからスタートしました。
朝倉 なるほど。日本人にとって海外旅行といえばハワイというイメージはあるしね。
篠塚 (海外旅行の)第一選択としてもハワイは必ず入ってきますしね。その他の地域も隔離解除やビザが必要など、いろいろありますが(入出国の緩和が進めば)順次増やしていく予定です。
想像以上に大きい海外旅行予約の反響
朝倉 初速はどうですか。
シニフィアン株式会社共同代表
兵庫県西宮市出身。競馬騎手養成学校、競走馬の育成業務を経て東京大学法学部を卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。東京大学在学中に設立したネイキッドテクノロジーに復帰、代表に就任。ミクシィ社への売却に伴い同社に入社後、代表取締役社長兼CEOに就任。業績の回復を機に退任後、スタンフォード大学客員研究員等を経て、政策研究大学院大学客員研究員。ラクスル株式会社社外取締役。株式会社セプテーニ・ホールディングス社外取締役。Tokyo Founders Fundパートナー。2017年、シニフィアン株式会社を設立し現任。
篠塚 思ったよりは相当反響があります。予約のボリュームもそれなりに入ってますし、先週のキャンペーンでも1分以内で完売するなど戻りの空気は感じてます。
朝倉 いいですね。LINEから予約できるんですよね?
篠塚 アプリもリリースしてます。旅行に行くとき手配(相談しながらホテルや宿泊先を決める)もあれば、パッケージツアーから選ぶ方もあれば、という感じですね。
朝倉 令和トラベルの構想を初めて伺ったのって去年でしたよね。その前から「何かやろうと思ってます」と聞いてはいましたが、初めて聞いたときは「篠塚社長といえば旅行の人」というイメージは強かったけど、すごいタイミングですごいことやるね、というのが最初のリアクションでしたよね。だって最悪の時期じゃないですか(笑)。
篠塚 海外旅行なんて本当にくるのかという感じはありましたよね。でも出資してくださったのは嬉しいですよね。
朝倉 最初はびっくりしましたけど、聞けば聞くほど、今やるべきなんだろうなというのは伝わってきたし、その通りだなと思いましたよね。
過去60年間なかった参入チャンス
篠塚 2019年まで海外旅行は右肩上がりのマーケットで、出国者数はずっと伸びて2000万人の大台に乗ったんですよね。それがコロナでほぼゼロになって、マーケットを見渡すと競合他社さんがダメージを受けている状況をみて、海外旅行が自由化されて60年弱経つんですが、こんな参入チャンスは歴史上なかったんじゃないかと思ったんですよね。
伸びていた市場だけど寡占市場だったので、国内外の大手企業がいてデジタルに強いチームもいるし、どこからどう見ても勝ち目が見えない。参入チャンスはほぼ見えなかったんです。ホテルや飛行機の営業にいっても、じゃらん時代から経験あるんですけど、稼働がいい時は入りづらいですよね。「もう一杯だからいらない」と言われちゃう。
それがクラッシュで取っ払われて、アポイントも取りやすいだろうし、カスタマーも5~10年経てば確実に戻るだろうと。じゃあ、まあ今かなと。
朝倉 (海外旅行需要の)回復を待っていたら回復してくるんだろうけど、待ってたら遅い。その波に乗りたいもんね。
投資と同じで、盛り上がってるときに買えば負ける
篠塚 とはいえ旅行代理店の立ち上げってめちゃくちゃ面倒なんですよ。金融一種ほどじゃないけど免許事業者だし、1億円ぐらいの供託金も必要だし、でも(そのハードルの高さゆえに)二種や三種の免許をとって孫請けしている会社はあるけど、直接ツアーを企画しているスタートアップはほかにほとんどない。国家資格ホルダーが必要だとか、ややこしいので、チャンスだなと思った。準備に1年かかっちゃったんですが。
朝倉 骨太のスタートアップを応援したいと思ってましたが、ド真ん中やなと。
篠塚 でも資金調達の瞬間はペーパーだけしかないので詐欺師みたいですけど(笑)。ただ「できる」という自信と、「まあ、なんとかなるでしょ」という楽観した思考があったので、結果的にここまできましたけど。
朝倉 大事ですね。そういう大風呂敷と楽観的な性格は。
篠塚 仕事全般というか金融商品もそうだと思うんですけど、みんなが盛り上がってるときに買うから負ける、「これ終わりだ」というときに買う人が結局勝つ、とかあるじゃないですか。僕のなかでは意思決定にはレンジをもつようにしていて、普通ならこっちを選択しないだろうときに、あえてやるとしたらどうなるんだろうと考えるようにしてて。
海外旅行は僕のなかではwillもcanのあるマーケットだけど、「普通に考えたら、今やるのはきつい」。でも、やるとしたらどうなるんだろう? と考えたらワクワクし始めたんです。だって、10年後にマーケット(海外旅行需要)が戻るかといったらほぼ全員が戻るというけど、明日戻るかというと誰もそれはないという。つまり、明日から10年後のグラデーションのなかで、どこかで戻る瞬間がくるとみんな思ってるので、それに耐えられるだけの資金を調達し、それまでを準備期間ととらえれば、こんなチャンスないでしょ、というのが僕の結論でした。
逆張りの発想が必要
朝倉 さっき楽観的なところが大事という話がありましたが、そういう逆張りな発想も起業家に必要な素養だよね。
篠塚 めっちゃ大事だと思いますね。
もし僕が5年前に旅行業を起業してたら、いま大胆な改革を迫られてキツかったはずですよね。
逆に今なら、競合が誰も投資していない時期に弊社だけ投資できるという稀有な期間なので、これぞチャンスだなと感じました。
朝倉 いまガンガン海外旅行に張ってるスタートアップなんてないでしょうね。
★Podcastも配信中です!