「人前で話すのが苦手だ」「会社のプレゼンで緊張してしまう」「雑談だってキツイ!」
そんなアナタが参考にしたいのが、アナウンサーになろうとは1ミリも思っていなかったというTBSの井上貴博アナウンサーの著書『伝わるチカラ』(ダイヤモンド社)だ。「地味で華がない」ことを自認する井上アナが実践してきた52のことを初公開。情報・報道番組の最前線で培ってきた「伝わらない」が「伝わる」に変わるテクニックが満載だ。人前で話すコツ、会話が盛り上がるテクなど、仕事のプレゼンからプライベートの雑談まで役立つノウハウ、さらに現役アナウンサーならではの失敗や葛藤も赤裸々に綴る。
※本稿は、『伝わるチカラ』より一部を抜粋・編集したものです。
RPGの主人公になったつもりでチャレンジ
TBSアナウンサー
1984年東京生まれ。慶應義塾幼稚舎、慶應義塾高校を経て、慶應義塾大学経済学部に進学。2007年TBSテレビに入社。以来、情報・報道番組を中心に担当。2010年1月より『みのもんたの朝ズバッ!』でニュース・取材キャスターを務め、みのもんた不在時には総合司会を代行。2013年11月、『朝ズバッ!』リニューアルおよび、初代総合司会を務めたみのもんたが降板したことにともない、2代目総合司会に就任。2017年4月から、『Nスタ』平日版のメインキャスターを担当、2022年4月には第30回橋田賞受賞。同年同月から自身初の冠ラジオ番組『井上貴博 土曜日の「あ」』がスタート。同年5月、初の著書『伝わるチカラ』刊行。
批判的な意見に耳を傾けろと言われても、上司から叱られるのは嫌だし、同僚からキツいことを言われると心が凹む。批判的な言葉を真正面から受け止めるのは無理という人も多いことでしょう。そこでおすすめしたいのは、状況を俯瞰して見ることです。もっと言うと、人生をロールプレイングゲーム(RPG)として捉えるのです。
人生をRPGと捉えると、批判の言葉は自分に向けられているのではなく、「井上貴博」というキャラクターに向けられていると考えることができます。要するに、そう考えることで現実逃避しているわけですが、人生= RPG と思えば批判のダメージは軽減されます。
障壁が1つもないRPGは、退屈です。道に迷ったり敵と戦ったりして、障壁をクリアするところにRPGの醍醐味があります。井上貴博というキャラクターに向けられる言葉が「お褒め100%」になったら、ゲームは全ステージクリア。しかし、現実には批判やお叱りがゼロになることなどあり得ないですから、ゲームは一生続きます。「なるほど、こういうお叱りをもらうのか。じゃあ、次はこうやって対応してみよう」などと、プレイヤー気分で対応していくのです。
どんな困難にもゲーム性を持たせて挑めばいい
人生をRPGに見立てる発想は、ときに煩わしい人間関係にも応用できます。職場でちょっと苦手な上司や口うるさい先輩がいたり、難しい取引先の担当者がいたりしても、すべてはゲーム内の出来事だと思えば、ちょっとは心が安らぎますし、相手を心底嫌わずに済みます。
「このステージで、こんな敵キャラが出てくるのか。めちゃくちゃ面倒だけど、攻略しがいがあるな。直接対決してもやられるだけだから、裏(上司の上司)から手を回してみよう」。こんなふうにゲーム感覚でとり組めば、ネガティブな問題にも前向きに対処できるようになります。障壁を1つひとつクリアしていくことで、精神の健康を保つことができます。
※本稿は、『伝わるチカラ』より一部を抜粋・編集したものです。