不安や悩みが尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そこで参考にしたいのが、増刷を重ねて好評多々の感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。とても読みやすいオムニバス形式の8つのショートストーリーは、ふと心が落ち込んだとき、そっと心の荷物を手放すための優しい言葉を授けてくれる。voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」の心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!

【精神科医が教える】<br />人間関係でドツボにハマる人の“NG行動”

どんな人間にも素敵に見える瞬間がある

どんな人にも、“素敵に見える瞬間”があるものです。ふとしたときにチャーミングだったり、笑顔が素敵だったり、優しく見えたり、会話が弾んだりすることがあったりします。

しかし、それだけで「この人はいい人だ」と思い込んでしまうのは危険です。

人は、自分が騙されているとか、目の前にいるのは悪いことをする人だとか、あまり思いたくないものです。悪いふうに考えると、「疑いすぎじゃないか」「悪いふうに解釈する自分に問題があるんじゃないか」と考えて、性善説に立ったほうが、むしろラクだったりします。

広い視野で人を観る

しかし、そんなふうな考え方だと、のちに自分が精神的に被害をこうむる相手との縁を、自ら率先してつくることにもなりかねないのです。

性善説による考え方の傾向が強い人は、気がついたら判断ミスによって手遅れになることも考えられます。

そのへんをわきまえている人というのは、ある一面に騙されず、広い視野で全体を冷静に見る。そういう隙のなさを感じさせる人は、のちに精神的被害を及ぼす人の餌食になりにくい。

その人の一面を過大評価しない

誰かに精神的被害を及ぼしがちな人というのは、性善説に基づいて考える傾向の強い人を、独特の嗅覚で感じとる能力が高かったりします。そして、その脇の甘さにつけ込んでくる。

そんな人にも、素敵に見える瞬間、チャーミングに見える瞬間があったりするのです。誰かに精神的被害を及ぼしがちな人も、一見したところ、穏やかで魅力的に見えるかもしれない。「人は見た目が9割」なんてことがいわれますが、人の見た目に騙されることも十分にあるわけです。

すべての人に疑いの目を向けるというわけではないのですが、大事なことは、その人の断片を過大評価しないようにすること。いい換えると、目の前の好印象をその人のすべてだと漠然と思い込んでしまうと、あとで苦労することになる可能性を頭の片隅に“保険”として入れておくことです。

ちょっとの“疑い深さ”を兼ね備えておく

自分にとって魅力的なよいところだけを見ようとしないで、全体のバランスを見ながら、「引っかかるところはないか」と“ちょっと疑い深い”ところも兼ね備えておく。

ここでいう“疑い深さ”と“人間不信”というのは、似て非なるものです。自分の身を守り、余計なストレスを引き寄せないためにも、冷静な目で人を観るという“保険”を頭の中に備えておくということです。

これは、ものすごく大事なことなのです。どんなことをやらかす人でも素敵に見える瞬間はあるけれど、それはその人の一面に過ぎない。ちょっと疑い深い視点を備えておきましょうね。

『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)には、不安や悩みを解消するヒントが満載です。