夢や目標を実現できる人、できない人の差はどこにあるのか? その答えは、「習慣化」にある。『成功者がしている100の習慣』(ナイジェル・カンバーランド著、児島修訳)は、長年のコーチング経験を通して著者が見つけた、「成功者たちに共通する習慣」をまとめた話題の1冊だ。本書には、あらゆる人が実践できるアイデアだけが紹介されている。だが、そのすべてを行う必要はなく、自分に適したものを選んで行動に移すだけでOKだ。「成功しない人は成功者の真似をしない」と著者は言う。うまくいっている人の真似をすることが成功への第一歩になるのだ。(構成:瀬田かおる)

成功する人としない人「年齢の重ねかた」に現れる差Photo: Adobe Stock

成功は待っていてもやってこない

 あなたは、何かにチャレンジしているだろうか?

 チャレンジと言っても大層なことでなくて良い。例えば、作ったことのない料理にチャレンジしているとか、職場で話したことのない人に自分から話しかけてみるといったことも立派なチャレンジだ。

 歳を重ねると現状を変えることが億劫に感じてしまう。しかしそれでは来年も、再来年も今と変わらない自分でその先一生を過ごすことになる。

 果たしてそれで、満足のいく本当の成功を手にできるだろうか。

 いざ新しいことを始めても、続けられるかどうか不安で二の足を踏んでしまうのも分かる。だが、何のチャレンジもしないまま成功することなどない。

 例えば、誰かが安全地帯にいるあなたを訪ねてきて、あなたは何もしなくて良いから、私が成功へと導いてあげようと言ったとする。

 あなたは目をつぶってその人の手を握るだけで成功した世界へ連れて行ってくれるとしたら、あなたはその手を握るだろうか?

 挑戦することで起きるかもしれない困難などないのならラクで良い。

 だが失敗を乗り越え、悩みながらもそれを打破しようともがいたあとに成功した喜びというのは、何もしないで成功を得られたときには到底味わえない喜びなのだ。

成功する人は現状を打破しようとし、成功しない人はぬるま湯から抜け出そうとしない(P.172)

「年齢を重ねる」ことで手に入るもの

 歳を重ねるということは、失うことばかりだろうか。

 確かに体力は衰え、疲れやすくなってくるし、できないことも増えてくる。

 しかし歳を重ねることで、これまでの人生経験から人の痛みや寂しさに共感し、寄り添うことができるようになる。心の余裕を得られるようになるのだ。

 小さな事では動じなくなり、本当に大切なことは何か、見分けがつくようになる。

 このようにして、歳を重ねたことでできるようになったこと、ラクになったこと、得られたことに意識を向けてみよう。色々な体験をし、人と接する機会を作ると、世の中にはいろんな世界、いろんなタイプの人間がいることがわかってくる。

 すると現状の自分について考えるきっかけになる。そこからこのままの自分を維持しつつ、磨いていけば良いところと、自分の何を変えなければいけないかについて深く考えることにもつながる。このことが、成功するために自分を成長させることになるのだ。

重要なポイント

 ただし注意したいのが、その困難は成功のために乗り越えるべきものかどうか、見極める必要があるという点だ。

 著者は「この困難を乗り越えることによって得られるメリットとデメリットを比較することが必要だ」と言っている。

 比較をしてみて、もしデメリットしかないようだったら、その困難は乗り越える価値がないと判断し、違う道を選ぶ必要がある。これは、自分の心身を守るために重要なポイントでもある。

 人生は一度きり。「ああしておけばよかった」という後悔は辛い。たとえ失敗したとしても、やりたいことを行動に移した方が、たとえ失敗したとしても、後悔よりは辛くないに違いない。

失った若さを嘆くのではなく、年齢を重ねたことで得たものを喜ぼう(p.153)