今、最も注目を集める急成長企業ワークマン。4000億円の空白市場を開拓し、“頑張らない経営”で10期連続最高益。「#ワークマン女子」も大人気。テレビでも大きく特集され続けている。
さらに急成長の仕掛け人・ワークマンの土屋専務白熱の処女作『ワークマン式「しない経営」――4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』も増刷を重ねている。
めちゃめちゃ面白い! 頑張らないワークマンは驚異の脱力系企業だ」(早大・入山章栄教授)
ワークマンの戦略は世紀の傑作。これほどしびれる戦略はない」(一橋大・楠木建教授)
なぜ、今「しない経営」が最強なのか?
スタープレーヤーを不要とする「100年の競争優位を築く経営」とは何か?
ワークマン急成長の仕掛け人が「ダイヤモンド経営塾」会員だけに語った「最新・限定特別講義」を特別にお届けする。

社長 社員Photo: Adobe Stock
【ワークマン仕掛け人・特別講義】「私の言うことは50%間違う」と社員に公言したら起きたこと土屋哲雄(つちや・てつお)
株式会社ワークマン専務取締役
1952年生まれ。東京大学経済学部卒。三井物産入社後、海外留学を経て、三井物産デジタル社長に就任。企業内ベンチャーとして電子機器製品を開発し大ヒット。本社経営企画室次長、エレクトロニクス製品開発部長、上海広電三井物貿有限公司総経理、三井情報取締役など30年以上の商社勤務を経て2012年、ワークマンに入社。プロ顧客をターゲットとする作業服専門店に「エクセル経営」を持ち込んで社内改革。一般客向けに企画したアウトドアウェア新業態店「ワークマンプラス(WORKMAN Plus)」が大ヒットし、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」大賞、会社として「2019年度ポーター賞」を受賞。2012年、ワークマン常務取締役。2019年6月、専務取締役経営企画部・開発本部・情報システム部・ロジスティクス部担当(現任)に就任。「ダイヤモンド経営塾」第八期講師。これまで明かされてこなかった「しない経営」と「エクセル経営」の両輪によりブルーオーシャン市場を頑張らずに切り拓く秘密を『ワークマン式「しない経営」』で初めて公開。本書が初の著書。2022年7月より東北大学特任教授も務める

私の言うことは50%間違う

 社員には 、

私の言うことは50%間違う

 と常に言っています。

 ですから、1年、2年経つと、今日言っていることとまるっきり変わっている可能性がある(笑)。

 だから、社員全体の前で話したのは10年間で8回だけ。

 訂正してまわるのが面倒なので。

 ワークマンの得意なことは何かというと、愚直に「作業服」という一大マーケットを深掘りしてきたことです。

 これは実に42年間。本当にすごいことだと思います。

 私のようなうつろいやすく飽きやすいタイプの人間では絶対できなかったことです。

 元々私は新規事業を開発し、素早く仕組みをつくること自体は大好きでした。

 でも一つの事業だけを深掘りし続けるのは大の苦手

 すぐ誰かに任せて逃げ出すのが商社時代の私のスタイルでした。

 それもほとんど引き継ぎ書も書かないでですから、関係ファイルをどっさと机の上の置くだけ。確かに、ひどいですね。

 三井物産時代は本当に仕事を楽しめました。

 その一方で多くのご迷惑もおかけしました。

 今は感謝の心でいっぱいです。

「2年間は何もしなくていい」のひと言

 還暦間際に、ワークマン創業者の叔父・土屋嘉雄(1932年生)に声をかけられました。

 そのとき「入社したら何もしなくていい」と言ったんです。

 びっくりしましたね。

 言うことのスケールが違う。

 叔父は私が商社で100億円の売上で10億円の利益の事業ばかりやっているのを見ていたので、そんなスケールの小さい事業ばかりやられちゃ困る、一桁違うと思ったのでしょう。

 叔父はワークマンだけでなく、ベイシアグループ29社の創始者。

 カインズ、ベイシア、ワークマン、最近グループ入りした東急ハンズも含め、1兆円グループをつくった人です。

 東急ハンズ以外はほぼM&Aなしですから、本当にすばらしい経営者だと思います。

 多くのすばらしい創業者はもちろん凡人ではありません。

 孫正義氏、柳井正氏、永守重信氏などがすぐ浮かびます。

 やはり1番は天才経営者です。

 2番手は凡人だと思っている凡人経営者です。

 私はこれです。2番手で十分です。

 最悪は凡人だと思っていない凡人経営者です。

 私のようなよそから突然やってきた超凡人経営者は「私は常に間違う」と宣言しています。

 私の言う通りにやっては危ない、身をほろぼす。疑って、自分で考え、その結果をデータで検証しながら動いてほしい、データ以外は上も下も信じるな、と言っています。

心が無になり、人が変わったのはなぜ?

 親族が経営している会社で、クビにもならない。

 かつ、何もするな、と言われた私は、本当に2年間、何もしませんでした。

 ただただ、時間をもてあまして全国のワークマンの現場に行っていたのです。

 そこで何か心が無になり、人が変わったのです。

 無になると、新しい毛が生えてくる。

 新天地では、大企業の文化の延長線で走っていたらダメです。

 叔父は「何もするな」と言ったのですが、最後に「社員教育だけはしてくれ」と言っていました。

 ですから、私の入社2か月後からエクセルのデータ活用教育を始めたのです。

 講習後は理解度のテストをしますが、平均点は90点でわざと簡単にしました。これで自信がついた社員が今は要職についています。

 社長も含め全社員がエクセルの一定の関数を使いながら、統計の回帰分析ぐらいはできるようになろう、管理職以上はマクロを組めるようになろう、もっと先に行く人はPython(パイソン)まで行こうとスタートしたわけです。

 それを地道に今日まで10年間やってきたので地力がついてきたと思います。

『ワークマン式「しない経営」』では、

社員のストレスになることはしない
ワークマンらしくないことはしない
価値を生まない無駄なことはしない

 ことで4000億円の空白市場を切り拓いた秘密を一挙公開しました。

 私の初の著書です。気持ちを込めて書き尽くしました。

(本原稿は、5万部突破『ワークマン式「しない経営」』著者・土屋哲雄氏の特別投稿です)