当時の日本では、外国人タレントは数人活躍していました。

 でも僕から見れば、まだ「飽和状態」ではないと思えました。

 だから、「日本の芸能界には僕に満たせる不足があるのでは?」と、自分で勝算を考えて、チャレンジしたのです。

ハーバート卒のパックンが来日した本当の理由から見えた、たくさん稼げる「経済の鉄則」『賢く貯めて手堅く増やす パックン式 お金の育て方』
パトリック・ハーラン 
定価1,650円 
(朝日新聞出版)

 そこから、役者志望から芸人のほうへと脱線しましたし、いつの間にかコメンテーターにもなりました。

 しかし、その時その時、新しく現れた不足を満たせることで、なんだかんだ言って30年近く、一回も新聞を配達せずとも、生計を立てられています。

 こんな感じで、僕の「お金」についての考え方を、最新刊の『パックン式 お金の育てた方』ではまとめてみました。

 ご自身はもちろん、お子さんの金融教育の手助けになるような一冊だと思います。

 ぜひ読んでみてくださいね!

(構成/増田侑真)

パックン
本名:パトリック・ハーラン。芸人・東京工業大学非常勤講師。
1970年11月14日生まれ。アメリカ・コロラド州出身。93年ハーバード大学比較宗教学部卒業。同年来日。97年、吉田眞とお笑いコンビ「パックンマックン」を結成。NHK「英語でしゃべらナイト」「爆笑オンエアバトル」をはじめ、多くのテレビ番組に出演し、注目を集める。「AbemaPrime」「報道1930」でコメンテーターを務めるなど、報道番組にも多数出演。2012年10月より池上彰氏の推薦で東京工業大学の非常勤講師に就任。コミュニケーションと国際関係についての講義も行っている。二児のパパ。
25年以上の投資歴があり、金融教育の講師として全国各地で講演会も行っている。
最新刊の『お金の育て方』では、「生活保護」状態から「お金持ち」になるまでに身につけた、誰にでもマネできる、お金との付き合い方を詰め込んだ。

AERA dot.より転載