長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。
そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて! コリコリの首とバキバキの背中にサヨナラする“お風呂ストレッチ”Photo: Adobe Stock

お風呂でできる
首と背中のストレッチ!
【前回】からの続き

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて! コリコリの首とバキバキの背中にサヨナラする“お風呂ストレッチ”
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて! コリコリの首とバキバキの背中にサヨナラする“お風呂ストレッチ”
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!<br />体が硬い人は絶対やってみて! コリコリの首とバキバキの背中にサヨナラする“お風呂ストレッチ”

お風呂時間にストレッチして
リラックス効果をさらにアップ

反動をつけずに、ゆっくりと筋や腱を伸張する「静的ストレッチ」は、体が温まった状態で行うのが効果的です。その点、入浴中は絶好のストレッチ★チャンスです(お湯で体が滑らないように十分注意して、無理のない範囲で行ってください)。お湯によって全身が温まり、関節の可動域も広がって、筋肉がほぐれやすいです。

ちなみにお風呂のお湯が熱すぎると自律神経のうち、緊張したときに働く交感神経が優位になってしまうので気をつけましょう。40℃程度を目安にするとリラックスして副交感神経が優位に働きやすくなり、ストレッチ効果も高まりやすくなります。

今回紹介した脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)は、背骨を支えて姿勢を正すために欠かせない筋肉です。この筋力が弱まると、猫背になりがちでもあります。

だまってお風呂につかっているだけでもリラックスできますが、なにもしていないと意外と暇だったりしませんか? 入浴時にストレッチをとり入れてみれば、1日の疲れを癒やす効果をさらに高められると思います。ぜひ入浴時にストレッチをとり入れてみてください!

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集したものです。