頑張っているのに成果が出ない。どうすればいいのか、途方にくれる人も少なくないだろう。そんな人におすすめなのが、『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』。創業9年目で売上300億円にしたアンカー・ジャパンCEOの猿渡歩氏、初の著書だ。猿渡氏は「適度にサボると生産性は上がる」という。27歳入社→33歳アンカーグループ最年少役員→34歳アンカー・ジャパンCEOになった著者が、参入したほぼ全製品カテゴリーでオンラインシェア1位になった秘密は、シンプルな6つの習慣にあった。本書の一部を抜粋しながら急成長の秘密を明らかにしていこう。

1位思考Photo: Adobe Stock

カスタマーサポートを内製化する理由

 当社の特徴はカスタマーサポートをすべて内製化していることだ。

 アマゾンレビューを分析し、電話で意見を聞き、製品に反映する。

 カスタマーレビューは貴重な情報なので製品の改善に活かす。

 お客様はレビューを書いても、直接的なインセンティブは特にない。

 それなのにわざわざ時間をかけ、意見をあげてくれる。

 企業としてはそれらを無視すべきではない。

 D2C事業は直接お客様に販売することで中間マージンを省けるというメリットが注目されがちだが、それは本質的ではない。

 お客様と直接コミュニケーションを取り、「マニュアルが見にくい」「充電器のLEDが寝室で使うときに明るすぎる」など、一つひとつの意見を資産として活用できれば製品がよくなり、さらに企業は伸びていく。

次の売上をつくるフロントライン

 カスタマーサポートは、次の売上をつくるフロントライン

 最近、工数削減のためにカスタマーサポートの電話を廃止したり、連絡先自体をあえてわかりにくい場所に掲載したりする企業も増えているが、自社の都合を優先させすぎてはいないだろうか。

 アンカー・ジャパンは今後もメール、チャット、LINE、電話とフルで対応していきたい。

 お客様によって望む連絡手段が異なるし、対応に満足すればまた買いたいと思ってもらえる。

 カスタマーサポートを充実させるのは、目先の効率化よりずっと意味がある

(本稿は『1位思考』の一部を抜粋・編集したものです)