ラテン語こそ世界最高の教養である――。超難関試験を突破し、東アジアで初めてロタ・ロマーナ(バチカン裁判所)の弁護士になったハン・ドンイル氏による「ラテン語の授業」が注目を集めている。同氏による世界的ベストセラー『教養としての「ラテン語の授業」――古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流』(ハン・ドンイル著、本村凌二監訳、岡崎暢子訳)は、ラテン語という古い言葉を通して、歴史、哲学、宗教、文化、芸術、経済のルーツを解き明かしている。韓国では100刷を超えるロングセラーとなっており、「世界を見る視野が広くなった」「思考がより深くなった」「生きる勇気が湧いてきた」と絶賛の声が集まっている。本稿では、本書より内容の一部を特別に公開する。

メンタルが超強くなる「たった1つの考え方」Photo: Adobe Stock

「誰も自分を認めてくれない」と絶望したら

 私は生徒に「自分が何の取り柄もない小さな人間だと感じるときでも、あなた自身が自らを慰めるケルビム(天使)であるように」と常に伝えています。

 他者に認められたい一心で世間の基準に合わせようとすると、虚しくなるのは当然です。どんな状況下でも自分を慰め、励まし続ければ、必ずまたやる気が湧いてきます。するとあなたは、挫折の経験のない人よりもずっと人の痛みがわかる天使になっていることでしょう。

 ですから、私の授業を聞いてくれる学生たちは、この世で一番立派な学生たちだと思っています。こんな話をすると、最初は皆、照れくさそうにしますが、私が何度も心から語りかけるうちに「自分は本当に最高なのかもしれない」と思うようになり、彼らも自らに自信を持ち始めます。

 なぜ私がこんな話を記すのかというと、これは私自身のためでもあるからです。

 私の教え子たちが輝けなかったなら、彼らを教えている私も大した人間ではないという話になるからです。反対に、彼らがとても素晴らしい学生たちなら、私も素晴らしい教師ということになるでしょう?

 こうした信頼関係が生まれれば、教師は学生を、学生は教師をないがしろにするようなことはなくなります。さあ、みなさんも、もう一度ご自分を振り返ってみませんか。

今すぐあなたにやってほしいこと

 世間のものさしに自分を合わせていませんか。

 周りよりダメな人間だと自分を責めてはいませんか。

 他人は賞賛するのに、自分には冷たい言葉だけかけていませんか。

 みなさんが、自分に対する客観的な視点を維持しながらも、他人よりもまずはあなた自身にとっての最高の天使でいられたら。そう、心から願っています。

(本原稿は、ハン・ドンイル著『教養としての「ラテン語の授業」――古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流』を編集・抜粋したものです)