誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』から生まれた小説『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。とても読みやすいオムニバス形式の短編集は、アナタの心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる。voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」の“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
こんな人だと思わなかった……
を避けるためのポイント
仕事でもプライベートでも、最初は「いい人だ」と思っていたのに、おつき合いしてみると「こんな人だと思わなかった」なんて後悔したことはありませんか?
そもそも、自分の“人を見る目”を過信しがちだったりします。見た目やしゃべり方など、表面的な印象から「いい人だ」と思い込んでいるに過ぎないんですね。そこで、そういうことを避けるための方法をご紹介しましょう。この点を見たら、その人の素行がある程度わかるというものです。
問題が生じにくい人の
2つのポイント
「誰に対しても誠実な人」「見ていないところでも、ちゃんとモラルを守る人」――この2つができている人は、おつき合いしても問題が生じにくいです。逆に飲食店の店員さんやタクシーの運転手さんなど、利害関係のない人に横柄な態度をとる人。本当は止めちゃいけないところに車を止めたり、捨てちゃいけないところにゴミを捨てたり。
あるいは、「ここだけの話」とかいって、いない人の陰口を叩いたりする人は、のちのち本性を現して問題が生じやすいでしょう。無意識かもしれませんが、自分の仲間でなければ、そういうことをしてもいいと思っている人だからです。
いずれにしても、日ごろの言動がポイントだということです。つき合いが浅い頃は、よく思われたいがために素行の悪いことは控えるかもしれません。でも、ほかの人に対して非誠実な言動があったり、誰も見ていないところでモラルに反することをする人は要注意なんです。
一貫性のある誠実さ
問題が生じない人というのは、誰が見ていようが見ていなかろうが、仲間だろうが仲間でなかろうが、やっちゃいけないことはやっちゃいけない。誠実な対応をするという一貫性がみられます。
人間ですから完全ではなくても、そのような傾向を見定めることがポイントになります。誰に対しても誠実か、どんな場所であってもモラルを守るか。そういうところは、最初のころから結構見えてくるので、参考にしてみてください。
本稿は『精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方』(ダイヤモンド社)の著者が日々お届けする“心のサプリメント”です。