同じく安価にすしが食べられる
立ち食いすしと回転ずしチェーンとの違い

 同じすしを提供する他の業態の中でも、比較的リーズナブルな価格帯なのが、ネタを選ばなければ1000円もあれば十分に一食楽しめてしまう「立ち食いすし」です。

 今の立ち食いすしの状況について、東京を中心に「江戸前寿司 魚がし日本一」を展開する、にっぱんの村田宣政会長に話を伺いました。

「まず、立ち食いすしは、ターゲット層が明確です。『忙しくて食事の時間が取れない。でも、きちんと良いものが食べたい』というビジネスマンをはじめとする労働者。この点で、さまざまな客層を相手としている大手回転ずしとは、元々ガチガチのライバルという関係にはありません。

 大手回転ずしとの違いはそれだけでなく、すしネタの仕入れにもあります。海外からも大規模に仕入れる大手回転ずしとは違い、仕入れは市場流通が主となっています。そのため、為替の影響を受けにくく、大手回転ずしと比較して円安の影響を受けない体制になっています」(村田会長)

 この仕入れの違いは価格上昇を抑えられている要因として大きく、今でも1000円あれば、おまかせで10貫程度の十分な量を楽しむことができます。しかも、目の前で旬のネタを職人が握ってくれるとあれば、コストパフォーマンスは高いと捉えられることでしょう。

 そもそも、「忙しくて食事の時間が取れない。でも、きちんと良いものが食べたい」という人に向けた業態は、現代ニーズとも合致しています。そのようなこともあり、「全体として売り上げが伸びてきている」(村田会長)のが立ち食いすしという形態です。