リモートワークの長期化は避けられない。ビジネスパーソンも「リモート強者」と「リモート弱者」に二極化しつつある今、あなたは「リモート強者」か? それとも「リモート弱者」か?
そんな時、心強い味方が現れた。ITビギナーから絶大な信頼を得ている平塚知真子氏だ。
平塚氏は、Google が授与する資格(Google 認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
その初の単著が『Google式10Xリモート仕事術──あなたはまだホントのGoogleを知らない』だ。
「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」という Google 急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初公開。
“日本一のマーケッター”の神田昌典氏(マーケティングの世界的権威ECHO賞・国際審査員)が「全部無料! こんな使い方、あったのか」と大絶賛。
曽山哲人氏(サイバーエージェント常務執行役員CHO)が「想像以上に知らない機能があった」。
三浦崇典氏(天狼院書店店主)が「Google 全70アプリのうち10アプリを使いこなして仕事を劇的に変える解説書。リアルよりも成果を上げる術を伝える“リモート強者”への指南書」というノウハウとはどんなものか。
“リモート弱者”が“リモート強者”になる、誰も教えてくれなかった方法を紹介しよう。

10X(テンエックス)Photo: Adobe Stock

 待ち合わせってドキドキしますよね。自分がいる場所は果たして正しいのか。相手も迷わずに来てくれるのか。今日は、待ち合わせに強力な威力を発揮する Google マップ の知られざる便利機能をご紹介したいと思います。

集合場所に急行中のメンバー同士の現在地をリアルタイムに共有する

 他のSNSでも、待ち合わせ場所を教えるために、地図上にピンを立てて共有する機能を使っている方はおられるのではないでしょうか。

 Google マップ にも、他のユーザーと自分の現在地を共有できる機能があるのですが、ご存じでしたか? なんとピンを立てるだけではなく、目的地に向かっているときにリアルタイムで現在地をお互いに共有することができます。

 だから、クルマや電車で目的地に向かっているときにも、相手はいまどこなのか、あとどれくらいで着きそうかがわかるのです。

 使い方はとてもカンタン。Google マップ のアプリを開いて、右上のアカウントのアイコンをタップ。表示されたメニュー内の「現在地の共有」を選択します。

【9割の人が知らない Google の使い方】待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能Google マップのアカウントアイコンをタップ
【9割の人が知らない Google の使い方】待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能メニュー内の「現在地の共有」を選択
【9割の人が知らない Google の使い方】待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能「新たに共有」を選択
【9割の人が知らない Google の使い方】待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能共有期間を選択し、共有する相手にチェック

 まず、自分の現在地を共有する期間を選択します。デフォルトは1時間になっていますが、待ち合わせには十分でしょう。「自分で無効にするまで」ずっと共有し続けることもできますが、プライバシー上、最低限に留めておくのがよいでしょう。

 次に、共有したい相手を選択し、「送信」をタップするだけ。相手のスマートフォンに、あなたが位置情報を共有したことの通知が表示されます。

【9割の人が知らない Google の使い方】待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能共有された相手には通知される

 共有された相手もまた、位置情報をあなたに共有することができます(共有しないことも可能)。お互いの距離が表示され、その人のいる場所までの経路も調べることができます。

【9割の人が知らない Google の使い方】待ち合わせに失敗しない人だけが知っている Google マップのすごい機能共有した相手までの距離や行き方、バッテリー残量も表示される

 なんと、社員Aは、私の後方100mに到着していました。ですが、スマホの電池はあまりないようです…。

 そう、この機能の素晴らしいところは、スマートフォンのバッテリー残量もシェアされることなのです。待ち合わせ直前に、バッテリーの残りがあとわずか! というシチュエーションは「あるある」ですが、残量がお互いにわかることで心理的に安心できます。Google ならではの「かゆいところに手の届く」気づかいだと思いませんか?