創業9年目で売上300億円と、急成長を遂げている家電メーカー、アンカー・ジャパン。そのトップに立つのは、27歳入社→33歳アンカーグループ最年少役員→34歳でアンカー・ジャパンCEOに就任と、自身も猛スピードで変化し続けてきた、猿渡歩(えんど・あゆむ)氏だ。「大企業に入れば一生安泰」という常識が崩れた現代、個人の市場価値を高めるためには「1位にチャレンジする思考法」が必要だと猿渡氏は語る。そんな彼が牽引してきたアンカー・ジャパンの急成長の秘密が詰まった白熱の処女作『1位思考──後発でも圧倒的速さで成長できるシンプルな習慣』が大きな話題となっている。そこで本書の発売を記念して、ビジネスパーソン「あるある」全20の悩みを猿渡氏にぶつける特別企画。最終回は、「トップパフォーマーの働き方の特徴」について聞いた。(構成・川代紗生)

1位思考Photo: Adobe Stock

1位になるための「成果の公式」とは?

──『1位思考』では、「成果の公式」が強調されていました。

トップレベルの人がやっている「成果の公式」とは何か(『1位思考』7ページより)

──自分自身が「成果を出せる人」になるのはもちろんですが、「成果を出せるチームをつくる」のはさらに難しいのではないかと思います。
 どのようにチームの空気づくりをしてきたか、教えてください

猿渡歩(以下、猿渡):成果の公式」にあるとおり、成果を上げるには、よく学び、よく思考し、数多く行動する(インプット×思考回数×試行回数)ことが必要です。

 さらに、それをスピード感を持って行わなければいけません。

 しかし、特にチームで動く場合には、それだけでは足りません。

 企業として大きな成果につなげるには、メンバーたちの「ミッション×バリュー」への共感が、大きな鍵を握っています。

 個人で事業をしたり起業したりする人は、自分でミッションとバリューを考えますが、大半の人は組織に属しています。

 その中で成果を上げるには、組織の掲げるミッションとバリューへの共感が不可欠。

 そうでないと、仕事への熱意も限定的になりやすいからです。

──なるほど。ただ「短時間で数多くの仕事をこなせる優秀な人」が集まりさえすれば成果が出せる、というわけではないのですね。

猿渡:企業は「ミッション×バリュー」をメンバーに共有し、それに共感してくれたメンバーたちが集い、力を発揮することで、会社は成長していく。

 成長する会社で働くことで、メンバーたちもさらに実力を高めることができます。

1位思考

1位になれる企業となれない企業の分岐点

──本書には、1位になるための「6つの習慣」が紹介されていますが、なかでも「1%にこだわる習慣」が印象的でした。
「99%で満足するのではなく、100%に持っていくまでの最後の1%をどれだけこだわれるか」も、ミッション・バリューへの共感があってこそなのでしょうか?

猿渡:そうですね。99%と100%は「1%しか違わない」と思うかもしれませんが、私は、最後の最後で「1%」にこだわれるかどうか、そういう組織文化があるかどうかが、1位になれる企業となれない企業の分岐点だと思っています。

 というのも、お客様が製品を選択するのも、「ほんのちょっとしたこと」の積み重ねだからです。

 もちろん製品性能や価格は大事ですが、決断の決め手は、

・ちょっと充電スピードが速い
・ちょっとデザインがいい
・パッケージがかっこいい
・カスタマーサポートの印象
・ウェブサイトの使いやすさ
・店舗へのアクセスのしやすさ

 などいろいろあります。しかし、これら一つひとつは小さな違いかもしれません。

──たしかに、1つの要素だけで購入を決断する場合もありますが、いろいろ迷ったあげく、「総合的に見るとこっちの方がいい気がする」と決めることが多い気がします。

猿渡:だからこそ、最後の最後、1%にこだわれる企業が成長するのです。

 今回挙げたような、「ほんのちょっとしたこと」は、革新的なことではありません。

 誰でもできることです。

 しかし、誰でもできることだからこそ、お客様に選んでいただくために、小さなことを一つひとつ積み上げていく必要があります。

 そのためにも、「インプット×思考回数×試行回数÷時間」だけではなく、メンバーたちの「ミッション×バリュー」への共感が重要になるのです。

──ほとんどの人は99%でやめてしまうからこそ、そこで差がつくのですね。

猿渡:そうですね。「これでいいや」と手を止めるか、「もっとできることがないか、最後に、もうちょっと考えてみよう」と、指示された以上のことをやるか。

 それは、その人に熱意があるかどうかによって変わります。

 いい製品をつくり、お客様に選んでいただくためには、メンバーの力が不可欠です。

 その人の熱意を引き出せるように、組織が「ミッション×バリュー」を伝え続けたり、チームの空気をよくしたり、メンバーが働きやすい環境を整える努力は必須。

1位思考』には、そのためにやってきたことをすべてまとめたので、組織づくりのヒントになれば、とても嬉しいです。

(本稿は『1位思考』に掲載されたものをベースに、本には掲載できなかったノウハウを著者インタビューをもとに再構成したものです)