飲酒は? 喫煙は? 肥満は? ストレスは?
本当に脳に悪いこと、いいことは何だろう?

脳の若返りと認知症治療の専門医・白澤卓二医師は『長寿脳──120歳まで健康に生きる方法』で、現代人の願いである健康長寿を脳から実現するノウハウを提案する。認知症にならずに体も長持ちさせるためには、40代からの脳のケアが大切だと著者はいう。本書では世界最新の医学で明らかになった認知症予防・改善策と、その研究からわかった脳のパフォーマンスを上げるために必要な生活習慣とは?

年をとってみないとわからない、長生きの意外なメリットとは?Photo: Adobe Stock

長生きするとしがらみから解放される

 日本の社会では、目に見えない人間関係、見栄、欲などのしがらみが空気の中に漂っています。しがらみはストレスになっていきますが、60歳、70歳、80歳と年齢を重ねていくと、次第に社会のしがらみから解放されていきます。会社員の場合は60歳、65歳で定年退職すると、会社の人間関係のしがらみがなくなります。

 さらに年齢が上がると、しがらみを構成していた周りの人たちが少しずつ亡くなっていきます。90歳にもなれば、生き残っているのはかなりの少数派となります。しがらみとうまく距離をとって生きてきた人は90歳まで生き延びて、90歳に到達するころにはしがらみがなくなっているということです。「周囲のしがらみたちが自分よりも先に死んで、しがらみから解放される」というのは、長生きした人だけが到達できる人生の新境地と言えるかもしれません。

長生きすると、自分一人のしがらみのない世界になる

 プロスキーヤーの三浦敬三さんのご子息で同じくプロスキーヤーの三浦雄一郎さんは、70歳のときに世界最高齢でエベレスト登頂を果たしました。その10年後、80歳で再びエベレスト登頂に成功し、登頂最高齢記録を塗り替えるという偉業を成し遂げた人です。

 彼は20代のときに、スキー連盟とのしがらみでオリンピック出場のチャンスを逃しています。競技人生の中でおそらく1度か2度しかない機会がなくなってしまった。それが自分の非力のせいではなくて、しがらみが原因だったらそれはもう忸怩たる思いだったはずです。さらに、30代でエベレスト登山を目指すものの、今度は登山許可が下りなかった。同時期にエベレスト登山に挑戦した植村直己さんには登山許可が下りたのにです。

 そんな雄一郎さんが「60歳70歳になると、若いころにライバルだった(しがらみの元凶だった)人たちは弱ってくるけど、自分は元気だからコテンパンにやっつけた」とおっしゃっていました。私は「非常に興味深い考え方だな、エイジングに勝つというのはこういうことなのだな」と改めて思いました。

 同年代のライバルたちがいなくなると、そこからは己との勝負になるわけです。自分一人だけのしがらみのない世界。相手をたたきのめして打ち負かすのではなく、相手が闘いのリングから降りることでリングに残った自分が勝者になる。年をとればとるほど生きるのがラクになるというのは、まさにこういうことなのです。

本原稿は、白澤卓二著『長寿脳──120歳まで健康に生きる方法』からの抜粋です。この本では、科学的に脳を若返らせ、寿命を延ばすことを目指す方法を紹介しています。(次回へ続く)