近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部をもとに仕事に関する本多氏の考え方をお届けする。

ビジネスパーソンPhoto: Adobe Stock

「生意気だけど愛される人」と「ただの無礼な人」の差

 皆さんの職場に愛すべきキャラクターを持った人はいるでしょうか。年齢を問わず、なんだか憎めない人のことです。そういった人のまわりには自然と人が集まってきます。

 特に後輩ポジションの人がそのキャラクターだとほどよく生意気で、またそれが可愛がられるきっかけになっていたりします。ですが、一方でそのバランスがわからず「ただの無礼な人」で終わってしまうパターンもあります。両者には決定的な差があります。

 それは「礼儀があるかどうか」です。非常にシンプルなことですが、ある程度立場があったり、仕事でできたりするようになると途端に無くしてしまいがちです。また、若手の場合でも、尖っていることがいいと考えてあえて礼儀を無視してしまうという人もいます。

 礼儀さえあれば、多少生意気なことを言っても「いつも本音で正直な人」「裏表のない人」と評価を得ることができますが、礼儀がないといくら本音を言っても「無礼な人」で終わってしまいます。

 つまり、なにか発言をするときは、発言そのものよりも「これまでの行い」や「人としての姿勢」で決まっていることが多いのです。

 これは多くの芸人を見ていても強く感じます。愛される芸人は「生意気な話し方」であったとしても先輩の話は最後まできちんと聞き、大事なときはモードを切り替えるなどメリハリがあるのです。だからこそ、「ふざけてはいるけど信頼できる人」になれるのに対し、無礼な芸人は舞台袖や楽屋でもずっと横柄で、誰に対してもリスペクトを欠いています。芸風なのだとしても裏側までやることではありません。この差が非常に大きいのは言うまでもないでしょう。

 ちなみに芸風は破天荒なのに誰からも愛される芸人がかつての教え子にもいました。