11×11~19×19をパパッと暗算できる「おみやげ算」。刊行からあっという間に48万部発行のベストセラーになった『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』は、小学生の計算力強化はもちろん、大人の脳トレとしても役立つと好評です。読者からは「子どもが自分からすすんで取り組んでいる」「本当に暗算できるようになった」「自信がついた」などの絶賛の嵐が届いています。また、「王様のブランチ」「アッコにおまかせ!」「Nスタ」「イット!」「WBS」など、テレビ、新聞でもぞくぞく紹介! さらには、「2023年 上半期ベストセラー総合3位(日販調べ、トーハン調べ)に、学習参考書として「史上初」のランクイン! 本書の著者である、東大卒プロ算数講師の小杉拓也氏に話を聞きました。

夏休みにこそ「19×19までの暗算」をマスターするべき理由ベスト1Photo: Adobe Stock

おみやげ算のおさらい

さっそくですが、おみやげ算の計算法について説明します。

(例)16×17=

①16×17の右の「17の一の位の7」をおみやげとして、左の16に渡します。すると、16×17が、(16+7)×(17-7) =23×10(=230)になります。

②その230に、「16の一の位の6」と「おみやげの7」をかけた42をたした272が答えです。
まとめると、16×17=(16+7)×(17-7)+6×7=230+42=272です。

この2ステップで、例えば、11×13、15×15、19×18などの「十の位が1の2ケタの数どうしのかけ算」は、おみやげ算を使ってすべて計算でき、慣れると暗算もできるようになります。

「おみやげ算で計算できる理由の証明(文字式を使った説明)」については、本連載の第2回『「16×18=288」が爆速で暗算できる驚きの方法』に掲載しています。

また、小学生向けの理由の説明は、『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』の巻末に、長方形の面積図を使った方法を載せているので、興味のある方はご参照ください。

「19×19までの暗算」マスター時期に夏休みが最適の理由とは?

子どもから大人まで、「19×19までの暗算」を習得するのに、夏休みは絶好の時期のひとつだと言えます。

小学生なら、ふだんは学校、クラブ活動、塾に習い事、…と日々のスケジュールに追われている子もいるでしょう。一方、夏休みなら、ある程度、まとまった時間が取れます。

本書は、『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』というタイトルの通り、1冊やり通すのに、それほど時間がかかりません。なかには、30分や1時間でマスターする子もいます。そのため、ふだんは忙しい子も、夏休みには余裕をもって、この本に取り組めるでしょう。

また、この本はB5サイズ(約18cm×約26cm)で、総ページ数も96ページと薄く、軽いため、どこかに外出する際にも気軽に持っていけます。例えば、おじいちゃん、おばあちゃんの実家に帰省するときに持参するのもひとつでしょう。本書は、シニアの読者の「脳トレ」需要も大きいので、お子さんとおじいちゃん、おばあちゃんで取り組むのも楽しい学びの時間になると思います。

ところで、夏休みに「19×19までの暗算」習得をおすすめする、最大の理由は「新たな気持ちで新学期を迎えられる」ということです。「19×19までの暗算」は学校では習いませんから、「今までできなかったことができるようになった」という達成感や自信を得ることができます。良いモチベーションを保ったまま、新学期に入っていけるのではないかと思います。

さらに、「19×19までの計算」は、整数のかけ算では、九九、2ケタ×1ケタ(1ケタ×2ケタ)に次いで、頻出の計算といえるので、その意味でも新学期からの、算数の授業や学習に役立ちます。

また、大人の方にとっても、お盆などのまとまった休みに、本書に取り組むのはおすすめです。今年は、平年より暑くなることが予想されていますので、その分、家で過ごす方も多いのではないでしょうか。家での過ごし方はさまざまだと思いますが、頭の体操として本書に取り組んでみるのはいかがでしょうか。スマホの電卓に頼ることが多い方にとっては、久々に計算や数字に触れて、脳をリフレッシュでき、実のある時間になると思います。

さまざまな計算法がありますが、おみやげ算を、そのひとつに加えてみるのはいかがでしょうか。まずは、11×11~19×19の暗算をマスターしましょう。小学生の計算力強化はもちろん、大人の脳トレとしても役立つ『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』がおすすめです。