爪を噛む、皮膚をむしる、髪を抜く…もうやめたい人にお勧めの「癖置き換え療法」とは爪をかんだり、皮膚をむしったり、髪を抜いたりする癖、もうやめたいと思わない?(写真はイメージです) Photo:PIXTA

爪を噛む癖や皮膚をむしる
癖を直す方法とは?

 爪をかんだり、皮膚をむしったり、髪を抜いたりする癖を直したいと思っている人は、そのような癖が出そうになったときに、指先や手のひら、腕を軽くこするように触れるという方法を試してみてほしい。このような「癖置き換え療法」を6週間にわたって実践した結果、試験参加者の半数以上で効果が確認されたとするランダム化比較試験の結果を、ハンブルク・エッペンドルフ大学医療センター(ドイツ)のSteffen Moritz氏が、「JAMA Dermatology」に7月19日発表した。

 世界中で約5%の人が、爪や髪などの自分の体の一部をむしったりかんだりする身体集中反復行動(BFRB)を有するとされている。Moritz氏らは今回、ソーシャルメディアを通じて募集したBFRBを有する268人(女性89.9%、平均年齢36.8歳)を対象にランダム化比較試験を実施し、癖置き換え療法の有効性を検証した。

 試験参加者の68.3%に皮膚をむしる癖、36.6%に爪をかむ癖、28.4%に髪を抜く癖、26.1%に唇や頬をかむ癖、20.1%にその他の癖があった。参加者は半数ずつ、癖置き換え療法を行う介入群と待機リスト対照群にランダムに割り付けられた。介入期間は6週間だった。最終的に、77.6%(介入群79.1%、対照群76.1%)の参加者を解析に含めた。

 その結果、癖置き換え療法を週に1回以上実践した参加者のみを対象とした分析でも、全参加者を対象にした分析でも、介入群では対照群に比べて、Generic BFRB Scale-45(GBS-45)で評価したBFRBが有意に軽減したことが明らかになった。抑うつ症状や生活の質(QOL)については、介入群で多少の改善が見られたが、対照群との間で統計学的に有意な差は認められなかった。