図表:ポモドーロテクニックの考え方ポモドーロテクニックの考え方
拡大画像表示

 この5分という時間は、ただ「疲れるから休む」ためにあるのではないです。

 この休み時間は、脳を適切に休めて、習得した知識をまとめるための大切な時間です。ですので、どんなに順調に勉強が進んでいたとしても、この5分はスキップすることなく、必ず取るようにしましょう。

「忘れかける」ことで、記憶が強化される

 記憶が脳に定着するのは、「思い出そうとする」ときだと言われています。

 なので、最も効率のいい暗記方法は「覚える」→「忘れかける」→「思い出そうとする」→「覚え直す」「忘れかける」というサイクルを、何回も繰り返すことです。

 暗記が苦手な人の特徴として、一発で完璧に覚えようしてしまう、という点が挙げられます。でも、そもそも人間は忘れる生き物なので、一発ですべてを覚えて、それを忘れないというのは無理なことです。

 それなのに、自分の記憶に期待しすぎてしてしまうばかりに、忘れてしまっていたときに「自分は記憶するのが下手なんだ……」と不必要に落ち込んでしまうわけです。

 でも、その落胆は的外れ。

 むしろ、忘れることは悪いことではないどころか、覚えるために必要なステップです。

 実は「出力依存」といって、記憶は「思い出そうとする」ときに定着すると最近の研究では言われています。「忘れた」とか「思い出せない」ということは、記憶に刻み込むための絶好のチャンスです。ポジティブに捉えましょう。

 記憶をするためには、「漆塗り」のように、何度も記憶を塗り重ねて定着させていくべきです。そうやって、再チェックを繰り返していくことがコツになります。  

 本や参考書を読む途中でも「思い出そうとする」プロセスを追加すると、より記憶に残りやすくなります。たとえば次のような方法です。  

(1)覚えたいページを1ページ読み、いったん教材を閉じる

(2)今さっき読んだページに何が書いてあったか、思い出す

 この技法は「検索練習」と言います。