20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋し再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した『大学図鑑!2024』をもとにしています)
教師になりたい! という夢はいずこへ
平和な環境で4年間を過ごす埼玉大生は競争心がなく、就職への意欲も薄いといわれる。「選ばなければ、決まらないことはない」と頑張らない。そして、「なんとかなるだろう」と、現実を見据えぬまま就職活動を終え、いまいちサエない結果に終わるパターンが多い。
教育学部は伝統も実績もあるが、小学校教員以外の募集は少なく、楽観できない状況だ。一般企業への就職の場合、文系の中では経済学部がやや有利か。ただ、私大のMARCHクラスとの競争では苦戦を強いられる。工・理学部生は大学院への進学率が5割以上。成績がよければ、一流企業への就職も可。
「学外の合同企業説明会は早くネット予約しないと満席になるが、学内の合同企業説明会にも有名企業が来るのでありがたい」(教養学部生)。文系・理系とも公務員志望者が一定数いて、公務員試験に強い大学としての評価も高い。
「大手は無理だろうと思っている人が多いけど、積極的にいけばなんとかなる」(経済学部生)。「埼玉県内の企業なら露骨に歓迎してくれる」(教養学部生)。2016年春には、学生の入学から卒業まで一貫して支援する「総合キャリアセンターSU」を新設。キャリア教育担当の専任教員やインターンシップ強化のスーパーバイザーを採用し、地域社会と連携した活動を充実させていく。