米国の富裕層の間では、米国以外の海外資産を組み入れるグローバル投資の動きが、以前にも増して加速しているという。日本と海外の投資・経済を知り尽くした金融マン待望の初著書『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)では、富裕層がやっているイギリス・フランス・ドイツ・イタリア・スイス・インド・チリ・台湾などへの国際分散投資法を、一般の個人投資家に向けてわかりやすく解説! 投資バランスは「保守:積極:超積極=5:3:2」、1銘柄の投資額は資産全体の4%以内で、資産全体の2割は現金買付余力に――など、「これならできそう」「続けられそう」と思えるグローバル投資の秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、グローバル投資の極意を伝授する。

【お金を増やす】配当金を再投資してお金を複利で増やす投資法photo:Adobe Stock

配当金を再投資

【前回】からの続き 一方のDRIPは、日本語では「配当再投資制度」。配当金の再投資は、複利で資産を大きくするための鉄則です。

配当金は通常現金で受け取り、それを自分で再投資しますが、DRIPでは、保有株式の配当金を現金で受け取らず、自動的に再投資します。

配当金は、そこから税金を引いた後、そのまま株式の買い増しに使われます。

一部の外資系証券でDRIPを活用

最低単位株(グローバル株や米国株では1株)を買うのに足りない場合、最低単位株未満の端株で買い足され、売買手数料もかからない仕組みです。

DRIPは米国の証券会社の多くで導入されています。日本の証券会社ではまだ導入されていませんが、一部の外資系証券ではDRIPが活用できます。

また、マネックス証券はDRIPと似た「配当金再投資サービス」を外国株取引口座で展開しています。配当金を得た後、源泉徴収した金額で再投資するサービスです。【次回へ続く】

※本稿は、『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。