私たちは、小学校に入って以来、時間割に縛られる生活が続き、就職してからは日々職務に縛られ、常にやるべきことに向けて駆り立てられるような毎日を送ってきた。それが当たり前だったため、やるべきことが与えられ、それに向けて絶えず駆り立てられる生活にすっかりなじんでしまっている。

 だから、そんな生活が終わることに大きな不安を覚える。でも、よく考えてみれば、時間割やノルマに縛られない生活こそ、ほんとうに自分らしい生活といえるのではないだろうか?定年退職後は、そんな生活がようやく手に入るのである。

定年退職後は、豊かな時間を思う存分に生きられる

 幼い子を連れてハイキングに出かける父親が、家から駅に向かう道で、トンボや蝶が飛んでいるのを見ると追いかけたくなる子に、「電車に乗り遅れるから、そんなものを追いかけていないで速く歩きなさい」と急かす。この場合は、電車に乗って郊外にハイキングに出かけるという目的のために駅までの道を急いでいるので、急かすのもやむを得ないだろう。

 だが、幼い子を散歩に連れ出した父親が、歩いている途中でアリが自分の身体より大きい虫の死骸を必死になって運んでいるのをしゃがんで眺めている子に、「いつまで見てるんだ。もう行こう」などと急かすのはどうだろうか。散歩というのは,何か別の目的のために歩いているのではなく、散歩自体を楽しむものだろう。この場合、急かす父親と興味のままに漂う子どもと、どちらが散歩を楽しんでいるだろうか。どちらが豊かな時間を過ごしているだろうか。

 アリの観察に夢中になっている子は、散歩そのものを思う存分楽しむことができている。それに対して、そんな子を急かす父親は、何か別の目的のために歩くことになじみすぎたため、散歩そのものを楽しむことを忘れてしまっている。

 こうした例でも分かるように、定年退職後は、何にも追い立てられずに、「今」を存分に味わいながら大切に生きることが許されるのである。学校に入る前の幼児期以来、ほぼ60年ぶりに、地に足の着いた生活を楽しめるのである。