——玄さん自身は、歌舞伎町の街がどうなって欲しいと考えていますか?

 今はホストクラブが300軒もある。1軒で20人のホストがいるとすると、合計で6千人。どう考えても、多すぎる。一番ホストクラブがひしめいているエリアになると、ホストと客となる風俗店やキャバクラ勤務の女性しか歩いていないぐらいになってしまった。決して昔から、こんな街だったわけではありません。

玄秀盛さんのもとには全国から相談が届く 撮影:ダイヤモンド・ライフ編集部玄秀盛さんのもとには全国から相談が届く 撮影:ダイヤモンド・ライフ編集部

 売掛禁止条例ができたら、ホストクラブの数は半分とか3分の1になるかもしれない。しかし、すぐに空いた場所には新しい飲食店などがオープンするよ。何と言っても歌舞伎町は「日本一の歓楽街」だ。人の出入りは多いし、最近は訪日外国人客が目立ってきました。ここ最近は若い連中が増えたけど、もっと30~50代の男女も増えて欲しい。そのためにはホストクラブに頼るより、別の道を探って街全体を活性化させるべきでしょう。

 ホストクラブ以外の色々な店が独自の個性を出せすように、営業時間や営業形態などの規制をかけている風営法を緩めて、「歌舞伎町特区」を設けるのも一つのアイデア。アメリカ・ラスベガスのようなエンターテイメントの「不夜城」になるイメージです。

 何も若い女性を食い物にしなくとも、この街には十分な魅力があるよ。

●相談受付
日本駆け込み寺 「青少年を守る父母の連絡協議会」
特設ページ https://nippon-kakekomidera.jp/seiboren/index.html
専用ダイヤル 03-5291-5335
メールアドレス seiboren@nippon-kakekomidera.jp