「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせてそのとき「旬」の、食べ物、花、レジャー、家事、行事、そして神社参拝やお墓参りの作法……など、お金をかけなくても毎日を充実させるために知っておきたいことを400個以上も紹介しています。今回は、Dr.コパさんに追加で伺った日々の小さな開運法について紹介します。

干支の置物で開運

【神様は見ている】運がいい人、お金持ちの人が2024年の開運のために複数持つ意外なものPhoto: Adobe Stock

2024年がスタートしていますね!
先日の記事で、「今年1年の金運は、1月寒の内までの過ごし方で決まる」とお伝えしました。

さて、みなさん今年の干支、辰の置物は購入しましたか?
干支の置物は、その年の幸運をキャッチしてくれるラッキーアイテムですから、まだの人はぜひ手に入れてくださいね。

幸運は干支の置物をめがけてやってきます。
しかし、玄関とリビングなど、複数の場所で1つの置物をシェアするのはNG。
干支の置物は、それぞれの場所専用のものを用意しましょう。よって、いくつか用意しておきたいものです。

毎年、干支の置物を買い替えるのはもったいない、という人はその年の干支が終わっても、そのまま飾っておいてもいいでしょう。
干支の置物は、12年間開運効果が持続します。引き続き幸せを運んでくれますから、飾っておいても問題ありません。

ただ、毎年きちんとお返ししたいという方は、神社などにお返しするか、塩をふりかけ、「ありがとう」と感謝を伝えてお別れしましょう。

『旬のカレンダー』では、普段の生活のなかの、衣食住にまつわる「これやりたかったのに、もう過ぎてる!」「もっと早く知っていれば!」と思うようなことを400個以上も紹介しています。季節感は、意識しなければどんどん日常から失われていってしまいますが、旬のものを味わい、年中行事をたのしむことは、慌ただしい日々のなか、少し立ち止まって心を落ち着けてくれるだけでなく、開運にもつながります。行うだけで開運につながる年中行事のほか、季節料理、旬の野菜、魚、菓子、花、など、お金をかけなくても暮らしと心を豊かにしてくれる様々なことを紹介しています。