そして、新型コロナの影響で「共有から所有への逆行が起きるのでは」という声も少なくない。傘の取手は多数のユーザーが触れるため、衛生的でないという旨の指摘もあった。そのため、アイカサでは現在、スポットに消毒用のアルコールを設置するなどの対策も進めている。

 Nature Innovation Groupは安全性を確保した上で、引き続きシェアリングサービスの意義を社会に訴えていく必要があるだろう。アイカサが「傘を買うのはもったいない」と思うユーザーにとって料金的に魅力的であり、また環境への配慮も行き届いたサービスであることに変わりはないからだ。

「日本のビニール傘の消費量は年間で約8000万本。アイカサは8000万回以上使われるポテンシャルが十分にあると考えている」(丸川氏)