ドローン実用化はすぐそこまで来ているようで、しかし我々一般人からするとやはり依然としてあまり身近に感じられることのできない近未来のテクノロジーである。全国各地でこれまでも何度か実証実験の類は行われてきたが、実用化に至る日は近いのであろうか。国内のドローン事情と、海外のドローン実施状況などについて簡単に解説したい。

「レベル4」解禁で高まる
ドローンの活用例

 2015年に首相官邸の屋上に不審なドローンが落下した事件以降、ドローンに関する法整備が急ピッチで進められてきた。現在日本では、ドローンの使用は航空法を始めとする複数の法律によって使用が制限されている。

 ドローンの飛行レベルは1~4までの段階があり、一番やさしいレベル1は「目視内、有人操縦、無人地帯での飛行」などの条件となっている。

 このうち最も難しいレベル4「目視外、無人自動/自律飛行、有人地帯」は飛行が許可されていなかったが、航空法の改正によって2022年12月から新制度が導入され、機体認証や免許(無人航空機操縦者技能証明)保有、飛行計画の提出といった諸条件をクリアすれば、許可されることになった。

 レベル4ならドローンにできないことはほぼなくなるので、新たな未来が実現するということで盛り上がっているわけである。

 国交省のポータルサイトでは、レベル4飛行によって実現できることとしてスポーツ試合の空撮、設備の保守点検、測量や調査、市街地や山間部・離島への医療品・食料品の配送、警備や捜索、そして災害時における種々の活動を例に挙げている。

 近未来を感じさせるテクノロジーにはワクワクを禁じ得ず、筆者がやってみたいのは、ドローンを守護霊のごとくまとわりつかせてそれを使いこなすおじさんである。