誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)だ。ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。心が落ち込んだとき、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日一日がラクになる!
※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。

【精神科医が指南】表面的な付き合いで終わる人、心を許しあえる仲になる人の「たった1つの差」Photo: Adobe Stock

相手への気づかいで
モヤモヤしてしまう

仲良くなりたい、嫌われたくないと思うと、自分の本音を言えなくなる人がいます。

しかし、これは逆効果で、思ったことが言えないと、その人との関係はいずれうまくいかなくなります。

「どう思われるか」と相手に気をつかい過ぎて、いつも言動を吟味してしまうと、モヤモヤした気分になり、一緒にいるときも疲れてしまいます。

その人との会話が済んだときにホッとするようでは、本当の意味で仲良くなれません。結果的に、その人と会う機会が減るなど、かえって関係が悪化するのです。

言い方には気をつけて
ネガティブなことも言う

ですから、誰かと仲良くなりたいのであれば、思ったことをちゃんと言える関係性を築くようにすることが基本です。

よく「ネガティブなことは言わないほうがいい」とされますが、そうでもありません。言い方に気をつけつつ、ネガティブなことも伝えたほうがいいのです。

「こういうところは嫌だな」とか「こっちのほうが似合うよ」といったことを素直に言い合えるようになれば、お互いの関係性はどんどん深まっていくことでしょう。

相手への思いやり
を忘れずに

もちろん、なんでもかんでもスバスバ言い過ぎるのはよくありません。結局のところ、相手を思いやる心が、あるかどうかが大切なのです。

相手へのリスペクトの心を備えていれば、ネガティブなことも避けなくてもいいし、そうしたリスペクトの心を持てる相手との関係性を深めるようにすればいいのです。

言いたいことを避けていては、いずれ居心地が悪くなってしまいます。思ったことを適切に言い合える関係性が大切なのです。

※本稿は『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。